ロープワーク:1【クローブヒッチでトライポッドを作ろう】

ユウ_zetterlund

2007年06月30日 20:31



週末なのに、雨ですね。今ごろの気候であれば、気持ちのいいキャンプが楽しめる時期なのですが、残念です。

窓の外は曇天。じっとりとした湿気を含んだ風を感じつつ、僕はキャンプやクライミングのギアを収納しているラックの整理。

本棚を整理整頓していると、知らず知らずのうちに本を読んでしまい、作業が全くはかどらないことがありますが、ギアラック整理も全く同じ状態です。

何気なく手にしたザイルでクローブヒッチを作っているとき、“次のキャンプで、手始めに手作りのトライポッドを作ってみたいな”とふと思ったのです・・・
皆さんもアウトドアを楽しみつつ、いろいろなロープワークを活用していると思いますが、僕が多用する結束方法はいつしか数種類に絞られてしまいました。中でも、もっとも使用頻度が高いのが“ボーライン、ハーフヒッチ、クローブヒッチ、フレンチノット、エイトノット”の5種類。

ボーラインは別名ブーリン結びとも呼ばれ、クライミング時にも利用します。慣れれば片手で5秒もあればハーネスに結べますが、今ではエイトノットが主流になってしまいました。

さて、今回は覚えておくと便利なロープワークとして“クローブヒッチ”。

これは、クライミングの時に、仲間確保の際の中間支点や自己確保などに多用される、とてもカンタンながら信頼できる結び方です。

クローブヒッチのことを巻き結びとも言いますが、これは木にロープを結んだり、モノを結束するときの末端処理に役立ちます。

木にロープを結ぶときに、常にピンと張るなら、タープなどで活躍するトゥーハーフヒッチを応用したトートラインヒッチという結び方があります。これは次回にまわします。

クローブヒッチの手順






これが、クローブヒッチの結び方ですが、片手でパッと結べるこんな方法もあります。

片手で作るクローブヒッチの手順








さて、クライミングのときは、片手でヒッチをカラビナに作ったりして用います。

こんな感じになります(^^)

さて、僕はこのクローブヒッチを使って枯れ木の枝でトライポッドを作ろうと思ってます。別に木の枝を三本まとめて、ロープでぐるぐる巻きにして、結んでいない方を広げてもトライポッドは完成しますが、実は・・・同じ手法で木の枝コットを作るための予行演習なんです(^^

では手元の割り箸で・・・
1:まずクローブヒッチで端を留めます

2:三本並べて、上下交互にロープを何往復かさせます。

3:木の間のロープ部分を直角に中割りして、末端を真ん中の木にクローブヒッチで結びます。

4:足を広げれば、頑丈なトライポッドの完成。

これの真ん中に囲炉裏の自在鉤代わりの木の枝やチェーンを吊り下げれば、焚火の上にダッジオーブンやパーコレーターを吊っておけます。

ロープワーク2回目は、“木の枝で作る森のコット”の予定です。これが作りたくて仕方ないんです・・・木の枝が豊富なキャンプ場・・・クライミングもできるので、廻り目平キャンプ場に行ったときにでも作るとしますか(^^♪

2007.7.27追記

スノーピーク(snow peak) クレモナロープ 5mmX10m


僕がキャンプで使用するロープは10.5ミリザイルを10メートルに切ったものです。木に結んだりするには、やはり最低でも4ミリ以上あると使いやすいです。このスノーピークのクレモナは5ミリで10メートルで値段もプライスダウンされていて非常に安い!これは、状備品としておすすめです。


ClubNatureメインはこちら


あなたにおススメの記事
関連記事