ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

† シンプソン †




Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2008年05月01日

焚火台自作の詳細

焚火台自作の詳細


写真は白馬アルプスキャンプ場(旧チキンジョージキャンプ場)にてダッチ専用焚き火台でダッチオーブンをシーズニングしているところです。実はダッチが錆びたため鉄タワシで表面を綺麗にして再度シーズニング中(^^;

世界にひとつ、ダッチ専用・焚火台”の記事で何人かの方から“脚はどのように自作したのか”とのメールがあり寝かせっぱなしになっていましたので、遅ればせながら脚付きの画像をアップします。脚はスチールパイプ製で下側にホームセンターで購入したゴムキャップをつけています。本体には鉄のプレートを溶接し、そこに何箇所かネジ用の穴をあけました。パイプにも二箇所穴をあけ、プレートにネジで固定して組み立てます。傾斜地などではプレートの複数の穴から水平がでる位置を撰んで高さ調節できます・・・。

ホイールは軽量化のため無数に穴あけしたうえで黒の耐熱塗料で仕上げています。ダッチはこの中にスタッキング可能で、収納したあと周囲に新聞紙やウェスを入れれば強固なケースになります。ダッチの中にはコッフェル、メタなどが収納できるため便利です。ダッチと組み合わせると・・・まさにワイルドそのもの。お気に入りです。

どんなに手荒に扱っても破損する心配はなく、使い倒して消耗したら、また作れる優れもの。なんたってホイールは車屋からのもらい物だし、ホームセンターで手に入れる材料費はたかだか数百円。自分で工夫して作る楽しみもあります。画像の焚き火台は二代目。ホイール利用の焚き火台は焚き火のほかにダッチをガッチリと守る運搬用ケースとしてなかなか優れています。※ホイールの中はキャンプオーブン(ダッチ)の脚がぴたり納まるように穴を開けています。

焚火台自作の詳細


ClubNatureメインはこちら




同じカテゴリー(【アウトドア遊び】)の記事画像
黒部源流・赤木沢 北アで一番美しい渓
白い岩に碧い水の美渓 丹沢・小川谷廊下
ホラの貝ゴルジュ
丹沢・モミソ沢と、ヤマビル
アウトドアと酒
丹沢 大山・北尾根で気軽にバリエーションを楽しむ
同じカテゴリー(【アウトドア遊び】)の記事
 黒部源流・赤木沢 北アで一番美しい渓 (2016-09-20 10:44)
 白い岩に碧い水の美渓 丹沢・小川谷廊下 (2014-09-18 10:07)
 ホラの貝ゴルジュ (2014-09-03 14:58)
 丹沢・モミソ沢と、ヤマビル (2014-07-20 22:02)
 アウトドアと酒 (2013-06-22 01:28)
 丹沢 大山・北尾根で気軽にバリエーションを楽しむ (2012-11-21 00:37)

この記事へのトラックバック
天気のよい週末に、ずっと書斎で仕事です。仕方ないので、仕事の合間の2時間ほどを費やしてアルコールストーブを自作。ストレス解消です。用意した材料は350ml.のアルミ缶ふたつ。2気室...
アルコールストーブを自作しよう【† ClubNature †】at 2008年07月06日 23:10
この記事へのコメント
ホイールと分かる所がお洒落ですね、これは良いです。
因みに何インチホイールなんでしょう?14インチ位ですか?やはりFF用の方が深くて良いのでしょうか(^^ゞ
Posted by 横道(チバKX56)横道(チバKX56) at 2008年05月01日 18:54
★横道さん★
むむ・・・何インチでしょう???オートバックスにダッチを持って行って、きれいにスタッキングできるのを貰いました(^^;;
いちいちダッチを入れながら選んでいたのでメカニックが不思議そうに僕を見ていました(笑) もしかして、軽トラ用の小さいのだと浅いし小さいし、何か面白そうな焚火台が自作できるかもしれませんね。FFって深いんですか??知りませんでした(^^;
Posted by ユウ_zetterlundユウ_zetterlund at 2008年05月01日 20:53
ムムっ
これはハートを刺激しますねぇ(^^)
鉄筋3本に鉄輪通せばホイールに嵌る三脚脚もできそうですねぇ。

勝手ながらお気に入りに登録させていただきますm(_ _)m
Posted by monkichi88monkichi88 at 2008年05月01日 23:23
ようやく~~~~~!!
待ちくたびれました。
これが脚の画像ですか!
メールだといまひとつわからなかったですが、これで納得っす!
少々くふうして手直ししてみます。
そいじゃまた!
Posted by 鉄男 at 2008年05月02日 08:51
はじめまして。
ホイールで焚き火台を自作とは・・・・。
いやはやすごいですね。
自分はまだダッチを使ったことがないのでとても参考になります。
Posted by ダミアン at 2008年05月07日 12:20
無骨でカッコイイ! ロッジにピッタリです。
どんなに手荒に扱ってもこわれそうにないですね~♪ でも、溶接って、、、、、、、、できないっす
Posted by fumi at 2008年05月08日 08:49
★monkichi88さん★
ハート、刺激されちゃいましたか?! でも、これ、重いんですよね(^^;; 一度設置しちゃえば、これほどいい道具はないのですが・・・運び込む段階では、くじけそうになります(笑)
Posted by ユウ_zetterlundユウ_zetterlund at 2008年05月09日 09:17
★鉄男さん★
ほんとうにごめんなさい。記事をアップしようと、いつも思っていたのですが写真がポジしかなかったため悩んでいました。幸い写真屋さんでポジからCDにできるサービスがあることを知り、記事にすることができました(^^
Posted by ユウ_zetterlundユウ_zetterlund at 2008年05月09日 09:19
★ダミアンさん★
ダミアンさんの参考になれて、ほんとうに嬉しいです。このほかに試作初号機(^^; などがいくつかありますが、最終的にホイルの中の底にあたる部分にたくさんの空気穴をあけて上昇気流を作るこのタイプに落ち着きました。もちろん側面にも穴をあけています。
このほか、切込みを入れたり、様々なオプション加工をすると鉄串を立てたり、差したりといろんな機能が付加できるのも利点です。
Posted by ユウ_zetterlundユウ_zetterlund at 2008年05月09日 09:22
★fumiさん★
溶接は近所の住宅の工事に来ていた職人さんに仕事が終わった夕方、ビールを差し入れてお願いしました(^^;
Posted by ユウ_zetterlundユウ_zetterlund at 2008年05月09日 09:23
素晴しい!欲しくなります。三脚は必須ですか?
Posted by ストーン at 2008年06月06日 04:19
★ストーン さん★
ストーン さんのご紹介している火山も、携帯性ぬ優れていて、なかなかよさそうですね♪
この自作焚き火台の難点は、重量です。穴をたくさんあけて、軽量化してますが限度があります。まあ・・・ヘビーデューティではあるのですが(^^;

三脚が無い場合は、下の写真の左下にちょっと写っているグリル台でOKです。ダッチのケースとして重宝します(^^
Posted by ユウ_zetterlundユウ_zetterlund at 2008年06月06日 15:22
今 七輪使ってるんですけど、小さいのでどうしようか悩んでたんですけど・・・
コレ 凄いですね    う~んタダですもんね  どうしよう・・・
Posted by ブン at 2008年09月20日 08:54
★ブンさん★
たはは・・・これ頑丈だしタダだし・・・・でも重いしかさばります(^^;;

七輪のかわりであれば・・・ユニセラっていう手もあると思います。

七輪も焼き物用のタイプであれば、大きいですし。

しかし・・・・この自作焚火台はシンプルなだけあって、オートキャンプでは非常に重宝します。パイプの足をつける工作も僕は近所の自動車整備屋さんで溶接してもらいました(^^;; もちろんタダで(笑)
Posted by ユウ at 2008年09月21日 07:45
ユニセラって何ですか? ¥1100の七輪も良いですね   
Posted by ブン at 2008年09月21日 17:56
★ブンさん★
ユニセラって、ユニフレームの卓上型セラミックBBQコンロです(^^

しかし、やはり七輪の魅力にはかないません♪
Posted by ユウ at 2008年09月21日 20:33
はじめまして。アウトドアメディア「CAMP HACK」のライターです。「焚き火台 自作」特集記事にてこちらの魅力的なお写真と記事内容の一部を是非使用させていただければと思います。ご都合悪い場合は削除いたしますのでご連絡いただければ幸いです。info@spacekey.co.jp
Posted by 藤井未央 at 2015年11月17日 22:13
★CAMP HACKさま★

どうぞ、ご使用くださいませ
Posted by ユウ_zetterlundユウ_zetterlund at 2016年05月15日 20:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
焚火台自作の詳細
    コメント(18)