ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

† シンプソン †




Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2008年07月06日

アルコールストーブを自作しよう

アルコールストーブを自作しよう


7月7日:穴あけ用データの追加。
天気のよい週末に、ずっと書斎で仕事です。仕方ないので、仕事の合間の2時間ほどを費やしてアルコールストーブを自作。ストレス解消です。

用意した材料は350ml.のアルミ缶ふたつ。2気室タイプ(単室加圧式ストーブ)の構造は、カットしたアルミ缶(高さ3センチ)の底ふたつに細めのアルミの筒(高さ4センチ)をサンドイッチするようにはめ込みます。片方の底は真ん中をくりぬいて、そこがアルコールを入れる穴であり、バーナーのひとつ。中に入れたアルコールは中の筒の下側を通って外側の空間に入り、そこで気化して上昇したところに火が点火する仕組み。

それでは、一から完成まで、アルコールストーブができるまで、です・・・

アルコールストーブを自作しようアルコールストーブを自作しよう

アルコールストーブを自作しようアルコールストーブを自作しよう
最初の作業はストーブの上になるほうのアルミ缶の底部分の穴あけ。使用するのは“くじり”と呼ばれる根元が太くなった千枚通し。カットする外周に沿って穴を開けたら、ニッパーでおおまかにカットし切り取ります。

アルコールストーブを自作しようアルコールストーブを自作しよう
カッターで、缶底から4センチほどの高さでカットしたら、底から3センチの部分に線を引き、ハサミで丁寧に余分な部分を切り取ります。これにはちょっとしかコツがあって、缶の内側を見ながらカットすると切りやすいので、手首を返すようにして工夫すると作業がスムースです。こうして穴を開けた缶と穴を開けてない缶のふたつをカットします。穴を開けてないほうは、ストーブの底部分になります。何回か作っているうちにコツを覚えますが、底になるほうの缶は若干低め(2.5センチ程度)にカットすると、上下をねじ込んだ際に、仕上がりがきれいになります。

アルコールストーブを自作しようここで、缶の穴の周囲のバリ取りおよび鉄ヤスリで形状を整えます。写真は削れたアルミの粉を洗い流したところです。わかりやすいように上下、別の色で作ってみました。上になるほうはシルバー、下になるほうはイエローです。

アルコールストーブを自作しよう次はアルコールストーブのバーナー部分。僕は穴の数24個が好みですので、分度器を使って15度に1個、穴の位置をマーカーで印しをつけます。15度の線を引いた丸いボール紙を用意してあるので、その中心から糸に結びつけたマーカーで、ポンポンと点をうつと楽です。点の印し部分に画鋲で小さく穴あけしたら、電動ドリルで穴をあけアルコールストーブを自作しようます。ドリルのサイズはアルコールストーブとして機能する最小サイズの1.2を使用しました。繊細な炎ですが、もう少し勢いをつけるストーブにするのであれば、1.5~2.0あたりを使ってもいいと思います。




バーナーの穴あけ用データ:24穴用
これを使いやすいサイズでカットして厚紙に貼り、缶の中心に置いて、中心に画鋲を刺し、糸でマーカーを固定して回しながら穴の位置をマーキングしてゆきます。

アルコールストーブを自作しよう
穴あけが終わったら、バーナー穴裏のバリ取りや上穴周囲の仕上げにこんなヤスリで仕上げします。

アルコールストーブを自作しよう

アルコールストーブを自作しよう次は内部の隔壁である、細めの筒作りです。缶のあまりの部分を、幅4センチで輪切りにし、輪を切り離して、こんな短冊形にします。これを筒にして感底に入れてみます。缶底の内側のクボミに位置させセロテープで直径サイズを固定。端を2センチほど余らせて、余分をカット。左右の端1センチに、片方は上に、もう片方は下に切り込みを入れて互いに差し込んで筒にします。適当にホチキス留めし、耐熱のアルミテープを外側のつなぎ目にしっかりと貼り固定します。そして筒の片側に小さな穴を三箇所カットして完成。この穴は内側のアルコールを外側の気室に導くための通路です。

アルコールストーブを自作しよう

アルコールストーブを自作しようこの細い筒を、このように底になる缶にセットし、上に穴の開いた缶をかぶせれば、アルコールストーブは完成します。しかし、このままだと上下を差し込むことができないので、ペンチなどで下のアルミ缶の周囲を内側に少しずつ折り込んでおきます。ここに上側をゆっくりと、傾かないように、慎重に差し込めば完成します。写真の状態で、ゆっくりとアルコールストーブを自作しようぐりぐりと差し込んでいくと、ぴったりと合わさります。本当であれば、上下、同じ色にすると数ミリ下側が入りきらなかった場合でも、気になりません。※写真では下の黄色い缶が見えていますが、しっかりとさしこむと。すっぽりと上の缶に入ってしまい、見えなくなります。


で、完成したアルコールストーブを先ほど庭先で点火させた写真です。この炎は、昼間はまったく見えません。しかし、あたりが暗くなると・・・こんなに美しく、勢いよく燃えるんです。これをベースに、ステンレスで足や五徳を本体に装備させたり、いろいろなカスタマイズを楽しむことができます。

アルコールストーブを自作しよう

今回の製作時間は、写真を撮りながらでしたが、2時間半程度です。集中すれば、たぶん2時間で作れるはずです。ちなみにストーブ本体の重量は14グラム・・・軽いでしょ(^^b

トランギア アルコールバーナー
トランギア アルコールバーナー

シンプルキャンプといったらアルコールストーブ。で、アルコールストーブといえば、やはりこのトランギアでしょう。重量110グラム。メタストーブも同様に熱烈愛好者が多く、両社の共通点はメタノール。これはメチルアルコールのことですが、メタはメタノールの固形版だから、ネーミングはメタ。いっぽうのトランギアもメチルアルコールを液体で利用。メチルアルコールに代えてエタノールを使用すれば、火力も一気にアップします。しかし、エタノールはススが多いので、それでも、という人向けでしょう。自作するか、シンプルキャンプの伝統の逸品を手に入れるかは、あなたの自由!

トランギア B25用トライアングルゴトク
トランギア B25用トライアングルゴトク

アルコールストーブにはゴトクがない。僕は自作する際にゴトクを本体につけたりしまうけれど、ものすごく面倒です。このトライアングルゴトクがあれば、かなりの重さのコッヘルだって火にかけられるし抜群の安定度。それに分解すれば手の平サイズのコンパクトさ。重宝します♪


ClubNatureメインはこちら




同じカテゴリー(【特選アウトドア情報】)の記事画像
藤七温泉 東日本最高地の源泉かけ流し温泉 
クライミングと山ガール
日帰りで滝めぐりできる南ア・トレイル
道志の森からプチトレ
レンゲツツジ咲く初夏の霧ヶ峰
アウトドアのスタイル
同じカテゴリー(【特選アウトドア情報】)の記事
 藤七温泉 東日本最高地の源泉かけ流し温泉  (2010-11-04 19:56)
 クライミングと山ガール (2009-10-06 10:52)
 日帰りで滝めぐりできる南ア・トレイル (2009-09-07 18:47)
 道志の森からプチトレ (2009-07-21 10:53)
 レンゲツツジ咲く初夏の霧ヶ峰 (2009-06-29 11:32)
 アウトドアのスタイル (2009-05-18 10:43)

この記事へのトラックバック
無ければ工夫すればいい、とは誰の言葉だったか。モノが溢れる現在では、無いものなど無い、ような気もします。空き缶を使用してキャンドルスタンドを作ったり、化繊の生地を手に入れ...
世界にひとつ、ダッチ専用・焚火台【† ClubNature †】at 2008年07月06日 23:11
写真は白馬アルプスキャンプ場(旧チキンジョージキャンプ場)にてダッチ専用焚き火台でダッチオーブンをシーズニングしているところです。実はダッチが錆びたため鉄タワシで表面を綺...
焚火台自作の詳細【† ClubNature †】at 2008年07月06日 23:12
何事も挑戦あるのみ、ということで、知識も経験も何もないというのに、初めて燻製にチャレンジしてみました(^^;;気持ち的には、秋田の“いぶりガッコ”と同じだろう、程度で、テキトー...
自作スモーカーで燻製チャレンジ【† ClubNature †】at 2008年07月07日 12:44
アルコールストーブだろうがエスビットストーブだろうが、フジツボSPにセットすればたちまち風防兼ゴトクとなり、加えて保温効果によってアルコールストーブの潜在能力を極限まで引...
7グラムの極薄アルコールストーブ【† ClubNature †】at 2008年07月29日 15:06
この記事へのコメント
すごいなー。
ストーブ自作なんて・・・・・。
工作のヘタクソな自分にはちょっと敷居がたかいですw
でも、こういう自分が作ったものって愛着があっていいものですよね。
自分は大昔に作った印鑑を今でも持っていて使っていますよ。
Posted by ダミアン at 2008年07月06日 22:35
おぉ〜、これはいいです!!

売ってる空缶ストーブは凄い値段ですからね(^^;)

作りま〜す♪
Posted by ジープ乗り at 2008年07月06日 22:44
よかですねーアルコールのバーナー。空き缶で作った製品はアメリカのお爺さんがコツコツ作って出荷していますものを見たことがあるのですが これが安くないしろものでして コツコツ自作しているのだから仕方ないのだな とその時はあきらめ ですが こうして自分で それも手軽に作れるのであらば 作ってみることに チャレンジするのもよさげですなー 詳細のサイズは記入しておられぬようですが 適当に探りなさい ということでしょうな ははは(≧∀≦)
Posted by 風 at 2008年07月06日 23:27
★ダミアンさん★
印鑑ですか?! 文字を彫るんですよね。それも逆に・・・面白そうですね!
僕も自分の印鑑、自分で作ってみたくなりました(^^
Posted by ユウ_zetterlundユウ_zetterlund at 2008年07月07日 10:31
★ジープ乗りさん★
天気が悪い休日なんか、絶好の製作日和です。夢中になってしまうと、いくつも思索できちゃいます♪
現在、超薄型のストーブを作ってます(^^
Posted by ユウ_zetterlundユウ_zetterlund at 2008年07月07日 10:32
★風さん★

>アメリカのお爺さんがコツコツ作って出荷

そんなストーブがあるのですか?!
まるでスイスのおじいさんが手作りしてるボルドーバーナーのようですね。
これ、手軽にできますが、けっこう手を切ります(^^;; アルミの切断面にスーッと手を滑らせるだけで、サックリと切れちゃいます。ケブラーの手袋つけて工作すれば安全かもしれません(^^
Posted by ユウ_zetterlundユウ_zetterlund at 2008年07月07日 10:35
アルコールストーブでするか
アルコール系は使用したこともないでするな~
バックパッキングでは123Rを使用してまするよ ぼぼぼぼ、と勝手に燃えるやつでするな

スーパーライトウェイトキャンプにはちょうどよさげでするな ワタシは~自作下手なのでトランギア買うでする(*^。^*)
Posted by たるたる at 2008年07月07日 15:50
こんにちわ

ドリルサイズとかまで解説してあってとても為になりました。
上の写真のゴトクはどんな感じで作成されたのでしょうか?
Posted by 涼月 at 2008年07月07日 15:59
★たるたる さん★
トランギア、使うほど愛着でる良いストーブです♪ 僕も愛用してます(^^
Posted by ユウ_zetterlund at 2008年07月07日 17:32
★涼月 さん★
上のストーブはT-z_stoveというガレージメーカーのものです。僕が作り始めたきっかけになったメーカーのもので、チタンの細い棒を曲げたのが本体にビス止めされてます。
収納性がいまいちなので、アルミ薄板で缶ストーブ用の携帯できる風防を作る予定です(^^
T-z_stove、素晴らしいです。
Posted by ユウ_zetterlund at 2008年07月07日 17:35
綺麗な仕上がりですね、なにより火が点いた写真を見れば精度の高さが伺えます。
しかしこの様な工作も苦手だなぁ(笑)真似して作ったとしても24個の穴を揃える事は出来ないと思います。
直筆の文章も最初だけ字は小さいが途中から大きくなるタイプです(笑)
Posted by 横道(チバKX56)横道(チバKX56) at 2008年07月07日 17:49
なるほどーこの前のアルコールバーナー
の自作のお話はこれだったんですね!
しかし空き缶ながら凄い完成度!
軽くて持ち運びも苦にならない
感じもグーですね。
Posted by norinorinorinori at 2008年07月07日 21:02
★横道さん★
バーナーの穴・・・28個、32個なんていうバージョンもあります(^^;;
穴の位置は、よくみると、微妙なずれがあるのですが、点火にはほとんど関係ないです♪

僕は、最初は几帳面な文字なんですが、だんだん草書体のようになっちゃいます。たぶん、飽きやすい性格かもしれないです(^^;
でも、だんだん大きくなる文字は、ブースターが効いて、出力アップしてる証拠では(^^;;
Posted by ユウ_zetterlund at 2008年07月08日 08:53
★norinoriさん★
ものすごく軽いし、コッフェルに収納できるので便利です。ただし、燃焼時間が15分程度と短いので、凝った料理は無理なんです(^^;;

湯沸しして、ドライフーズ、という使い方をしています。
Posted by ユウ_zetterlund at 2008年07月08日 08:55
すごい

トランギアのように美しく燃えてます!

手作りでストーブってできちゃうものですね

どのくらいの燃焼時間ですか?炊飯狩野ですか?

ちょっと魅力的かも
Posted by fumi at 2008年07月08日 18:10
こんばんは!

美しい炎ですね。
インドアでも、たまには使ってみたい逸品ですね。

今度、私も空き缶で自作したいと思います。
また、おじゃまさせてもらいます。^^
Posted by まさ at 2008年07月08日 20:29
これは缶底の穴あけがキモですかね
ここを千枚通ではなくホールカッターで
いっきに穴あけすれば相当に作業的に
楽になると思いました
バリ取りの作業も格段にラクチン
あと思いつくのはコンパスカッター
カッターで厚い底がカットできるのか
という疑問もありますけどね
どんなもんでしょう(^^ゞ
Posted by ken.T at 2008年07月08日 21:53
★fumi さん★
でしょ。キレイでしょ♪
燃焼時間はアルコール六分目程度を目安に、微風状態で・・・だいたい18分前後。完全無風だともっと伸びるはずです(^^
Posted by ユウ at 2008年07月09日 09:30
★まさ さん★
もっと手間をかけて、まささんのステンレス・ストーブのように、缶をサンドペーパーで磨いて、ピカピカに輝くストーブ、作ってみたいですね(^^
Posted by ユウ at 2008年07月09日 09:32
★kenTさん★
ホールカッター・・・ホールソーと同じヤツですよね? あれを使えば、ほんとうに一瞬でキレイにカットできるのですが、高いので、買わずに手作業してます(^^;;

これが本業であれば、買っちゃうんですけど・・・
Posted by ユウ at 2008年07月09日 09:35
これワタクシも作りましたー!
聖書『冒険手帳』(新しいバージョンだったかな?)
に作り方が記載されていたもので・・・・
Posted by バードメンバードメン at 2008年07月09日 18:06
ユウさん、

空き缶でこんな、かっこいいストーブが作れるんですね。
よく考えたものです。

軽くてよさそうですね。
こんど作ってみます。

詳しい説明、参考になります。
Posted by raven at 2008年07月10日 02:18
★バードメン さん★
バードメンさんに教えていただいた、新・冒険手帳、ありましたよ~!書店のアウトドアコーナーに平積みになっていたので、読み始めたら・・・次々に紹介されるテクニックに夢中になって、30分で読了しちゃいました(^^;;

空き缶ストーブ、僕のより10ミリ薄かったので、次回は薄型にチャレンジします♪
Posted by ユウ_zetterlund at 2008年07月11日 09:47
★raven さん★
この空き缶ストーブ自作は、ものすごく楽しめます。趣味にしてもいいくらいです。

けっこうアバウトに作っても、完成するので、楽しいです。

バーナーの穴も、千枚通しで適当な場所に穴あけしてもOKですし。

今作っているのはコードネーム”グランドクロス”(^^;; 上下左右に3個ずつ穴があって、火がつくと十字のように見えるというものです、たはは♪
Posted by ユウ_zetterlund at 2008年07月11日 09:50
こんばんは、参考にさせていただきました。
(雑に作ってます、、、スミマセン)

面白いですね!
また、色々教えてください。
Posted by ちゃまちゃま at 2008年08月01日 22:58
★ちゃま さん★
参考になれば、嬉しいです(^^
こちらこそ、よろしくおねがいします。
Posted by ユウ_zetterlund at 2008年08月02日 08:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アルコールストーブを自作しよう
    コメント(26)