ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

† シンプソン †




Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2008年06月04日

バックパック痛

バックパック痛


最近アメリカでBackpack Pain(バックパック痛)という言葉が頻繁にメディアに登場します。

これは、アメリカの子供たちの間に蔓延する症状のことで、日本風に言い換えれば“ランドセル症候群”といったところでしょうか。これはどんなものか、というと背中の歪みから発生する痛みのことで、統計的には小学生から高校生までの子供の、なんと96%からこの症例が観察できたともいいます。

教科書検定の存在しないアメリカの教科書は、その厚さがハンパではありません。一冊一冊がすべて図鑑やコンパクト百科事典ほどもあるハードカバー。これを学生は学校から一年間借りるシステムになっていて(新しい教科書を購入する学校も存在します)、裏表紙には歴代の使用者の名前を記入します。貸し出し方式というものです。子供たちは来年の後輩のためにページを折ったり、アンダーラインを引いたりせず、この教科書をとても大切に扱います。

この分厚くて重たい教科書数札に加えバインダーノートや副読本など・・・これらをバックパックに詰め込んで通学します。LLBeanなどのアメリカブランドのアウトドア用品通販のカタログに、大きなバックパックが、通学のイメージとともに必ず掲載されていますが、これはこうした重たい装備のためのものです。

総重量は軽くても10キロ、たいていは14~15キロ程度になります。小さな小学生のうちからこれを背負うのですから、青年になった頃バックパッキングするようになるのもわかる気がします(^^;;

これを日常的に背負っていることと、あるいは高学年になって片掛けで歩くようになることで背骨が歪んだり、肩が慢性的に痛むようになってしまいます。こうした事態に対して米国カイロプラクティック協会・米国作業療法学会では背負う重さは体重の10%までというガイドラインを発表しています。40キロの小学生だったら、背負うのは4キロまで、ということですね。

そういえば近頃、キャスター付きの軽量バックパックを曳いている方をよく見かけますが、背負うよりはるかにラクですよね。

バックパック痛にならないためには、できるだけ軽量化するのは当然として、パッキングの際に左右の重量配分と片掛けはしない、ということはとても重要です。山歩きするのであれば一番下にシュラフや雨具以外の衣類をパッキングして上を重くするのが歩きやすくするコツ。くれぐれも片掛けして脊椎に負担をかけないようにしなければ・・・と思ってしまいました。


ClubNatureメインはこちら





同じカテゴリー(ダイアリー)の記事画像
冬富士登山と、謎のぎっくり首・スマホ首病
丹沢・中津川渓谷のプライベートなカフェ
奥秩父・竜喰谷 (秩父最奥の沢登り)
プリキュアと西穂山麓のトレイル
亀山湖 カヌー&スモーカーズMeeting
丹沢・紅葉クライミング
同じカテゴリー(ダイアリー)の記事
 冬富士登山と、謎のぎっくり首・スマホ首病 (2018-04-06 10:25)
 丹沢・中津川渓谷のプライベートなカフェ (2012-10-25 23:15)
 初夏は、東北の旅へ (2012-05-15 12:11)
 奥秩父・竜喰谷 (秩父最奥の沢登り) (2010-09-04 11:46)
 プリキュアと西穂山麓のトレイル (2010-05-27 18:21)
 亀山湖 カヌー&スモーカーズMeeting (2010-04-01 13:10)

Posted by ユウ_zetterlund at 12:33│Comments(10)ダイアリー
この記事へのコメント
アメリカの子供達は小さい時から
そんなに重いバックを背負ってるんですか!
そりゃや骨も歪みますね~
私なんぞ、つい最近バックパック始めたもので・・
上高地から帰って来たら、全身筋肉痛です~(笑)
Posted by チャイ at 2008年06月04日 13:25
なんと、アメリカの小学生のタフなこと。
ぼくは学校に全部おいていったので、持っていくものといったら、傘ぐらいでしょうか。
終了式には大変な思いをしますけど・・・・。
Posted by ダミアン at 2008年06月04日 17:15
お元気ですか? ユウさん:-) 私は相変わらず忙しい時間をすごしています。私による新しい傾向の記事はECO-itです。ECOは簡単さ、軽さ、および継続はテーマで”Backpack Pain”はECO失格です。アメリカは”CO2” の低下に取り組みが拒否の態度なので”Backpack Pain”になりました ;-( 余分なものがあるものが省略されるという考えと軽くなることの大切な時代です :-[.
Posted by キーズ at 2008年06月04日 18:54
★チャイ さん★
上高地~徳沢、お疲れ様でした。
あいにくの雨のようでしたが、素敵なバックパッキングができたようですね(^^ 
今の季節がいちばん気持ちいいですよね。アメリカの子供達、勉強時間もはんぱじゃないので、きつそうですよね・・・
Posted by ユウ at 2008年06月04日 21:13
★ダミアンさん★
小学生で学校に教科書を?!すごいですね(^^;; バックパックで学校に行っていたのは・・・僕は高校時代でした。デイパックでしたが、3キロもなかったかもしれません。
Posted by ユウ at 2008年06月04日 21:14
★キーズさん★
キーズさんも重いバックパックで通ってたんですか?これからはPCがノート代わりになって、電気代も必要ですし・・・これって反ECOのような気もしますけど(^^;;
Posted by ユウ at 2008年06月04日 21:16
こんばんわ

初めて聞きました。
自分もバックパック背負う時はパッキングには気をつけてるつもりですけど、こういう症状があるとは知りませんでした。
10kgってのもすごいですね・・・
15kgになったら私ヒーコラしちゃいます
Posted by 涼月 at 2008年06月04日 21:38
★涼月 さん★
ほんとうにアメリカの子供は大変ですよね。ランドセル一個が3キロとして、5個分ですから(^^;; 小さな女の子なんて、最初は大変でしょうね・・・
Posted by ユウ_zetterlundユウ_zetterlund at 2008年06月04日 22:56
とってもタメになりました。
バックパック痛なんてのが有るんですね…
娘のランドセルを見てると、どう考えても担ぎにくそうな気がしました。
素材やデザインばかり重視して、肝心な担ぐ部分を考えてませんもんね。

アメリカの子供は肩の筋肉が発達してそうだなぁ~ヾ(´▽`;)ゝ
Posted by lilt at 2008年06月05日 13:35
★liltさん★
天使の羽・・・でしたっけ(^^;
ショルダーストラップ、もっと研究したほうがいいですよね、本当に。
Posted by ユウ_zetterlund at 2008年06月05日 21:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バックパック痛
    コメント(10)