2008年07月28日
南房総で沢ランチ
昨日の日中、あまりの暑さに行く宛てもなく沢登りにでかけた記事の補足篇。
ライトウェイトのナイロンザックの中には、エマージェンシーキット、ルート目印用のカラートイレットペーパー、パンとソーセージ。それに水1L、万能蒸し器+空き缶ストーブのフジツボセット。
ルート概念など下知識もなく遡行した房総の沢で素晴らしい滝を発見し、そこでランチとしゃれ込む。目的は、ひたすら涼しくて気持ちのいい場所でランチと昼寝する、ということだったのでまさに好適地。
ここで取り出したるは、いままで何度も有用性をアピールしてきた愛用の万能蒸し器転じて、コンパクト焚き火台兼、風防兼、ゴトク・・・ようするに万能な火気ツール。
もう、めんどくさいので、以後これのことをフジツボスペシャル(フジツボsp)と呼ぶ(^^;;
ライトウェイトのナイロンザックの中には、エマージェンシーキット、ルート目印用のカラートイレットペーパー、パンとソーセージ。それに水1L、万能蒸し器+空き缶ストーブのフジツボセット。
ルート概念など下知識もなく遡行した房総の沢で素晴らしい滝を発見し、そこでランチとしゃれ込む。目的は、ひたすら涼しくて気持ちのいい場所でランチと昼寝する、ということだったのでまさに好適地。
もう、めんどくさいので、以後これのことをフジツボスペシャル(フジツボsp)と呼ぶ(^^;;
沢の底は風が通り、足元をサーーーーッと透明な水が気持ちよく流れる。風があるので、フジツボのまま利用。アルコールストーブにアルコールを注ぎ、点火! 風の影響を受けず、チムニー効果でものすごい火力。チタンコッヘルの上ブタをフライパン代わりに使って、まずはソーセージを焼く。


火力が強すぎてあっというまにジュージューと美味そうな匂いがあたりに充満する。近くで物音がしたので振り返ると・・・・なんとまあ、イノシシの子供がじっとこっちを見ている。うりぼう、って呼ぶようだけれど、まさにウリそのもの。子供がいるということは、たぶん、付近に親もいるはず。イノシシは強暴だから、襲われたらひとたまりもないけれど、とにかく気配に注意を払いつつ無視を決め込む。熊よりも厄介だ。
数分で、いい色に焼けた焼けた!ここに沢水をちょっと入れて蒸し焼きにして完成!ストーブは炎は見えないけれど、ものすごい上昇気流による火力でゴウゴウと燃えているので、ついでにヤカンもセット。あっという間に沸騰してしまう。もう焼くものもないので、そのまま消火まで放置。
アツアツのソーセージをハフハフ言いつつパンと食べながら、濃い目の紅茶にたっぷりのミルクパウダー、シナモン、シュガーを投入して作ったチャイを飲む・・・んまい!! 「うお、んまいぞ」と思わず叫んでしまい、背後を振り返ると、すでに“うりぼう”の姿はどこにもなかった。マムシやヤマカガシなどもたくさん棲息しているようだけれど、基本的にはむこうが逃げていくから大丈夫。もちろん熊も、意味もなく襲ってきたりしないので、基本さえ押さえておけばなんでもない。
熊や蛇やイノシシがたくさんいるということは、それだけ自然豊かな環境だと思う。熊が人里に出てきてニュースになることも増えたけれど、こうした豊かな自然・・・特にブナ、ミズナラなどの森が保全されていれば、それが動物たちの揺りかごになる。少しでもこうした森を残していきたいと思う。
食後は満腹になったので、岩の上で昼寝した。今回、危惧したヒルの被害はナシ。事前にハッカの濃度を高めたヒル防御用のスプレーをたっぷり使ったから、そのおかげかもしれない。しかし、ヒルを必要以上に怖がる記事も多々見受けられるけれど、そんなに大騒ぎするほどのものでもない。特に子供が居る場合、親が怖がるとトラウマとなって連鎖するので、これだけはやってはいけないことだと思う。ヒルはブヨ同様に美しい環境のバロメータでもある。自然の同居人だ。そんな自然の恵みを少しでもわけてもらって楽しみたい・・・VIVAシンプ尊!
◆関連記事◆
・房総で沢登り
http://clubnature.naturum.ne.jp/e578139.html
・風防にもなる焚き火台
http://clubnature.naturum.ne.jp/e566227.html
ClubNatureメインはこちら
火力が強すぎてあっというまにジュージューと美味そうな匂いがあたりに充満する。近くで物音がしたので振り返ると・・・・なんとまあ、イノシシの子供がじっとこっちを見ている。うりぼう、って呼ぶようだけれど、まさにウリそのもの。子供がいるということは、たぶん、付近に親もいるはず。イノシシは強暴だから、襲われたらひとたまりもないけれど、とにかく気配に注意を払いつつ無視を決め込む。熊よりも厄介だ。
熊や蛇やイノシシがたくさんいるということは、それだけ自然豊かな環境だと思う。熊が人里に出てきてニュースになることも増えたけれど、こうした豊かな自然・・・特にブナ、ミズナラなどの森が保全されていれば、それが動物たちの揺りかごになる。少しでもこうした森を残していきたいと思う。
食後は満腹になったので、岩の上で昼寝した。今回、危惧したヒルの被害はナシ。事前にハッカの濃度を高めたヒル防御用のスプレーをたっぷり使ったから、そのおかげかもしれない。しかし、ヒルを必要以上に怖がる記事も多々見受けられるけれど、そんなに大騒ぎするほどのものでもない。特に子供が居る場合、親が怖がるとトラウマとなって連鎖するので、これだけはやってはいけないことだと思う。ヒルはブヨ同様に美しい環境のバロメータでもある。自然の同居人だ。そんな自然の恵みを少しでもわけてもらって楽しみたい・・・VIVAシンプ尊!
◆関連記事◆
・房総で沢登り
http://clubnature.naturum.ne.jp/e578139.html
・風防にもなる焚き火台
http://clubnature.naturum.ne.jp/e566227.html
ClubNatureメインはこちら
Posted by ユウ_zetterlund at 11:50│Comments(28)
│★FOOD・料理
この記事へのトラックバック
現在、午後8時。このくらいの時刻になると風も冷たく、肌寒いのですが、日中の暑さときたら・・・クーラー使用しない新記録を狙っているにもかかわらず、思わず電源を入れたくなって...
房総で沢登り【† ClubNature †】at 2008年07月28日 11:51
超軽量ザックG6ウィスパー【Gossamer Gear G6 Whisper】超軽量化の波はとうとうザックまで変えようとしている。今まで僕の持っているザックの中で軽量といえばノースフェイスの20リットルのサ...
超軽量ザックG6ウィスパー【† ClubNature †】at 2008年07月28日 11:51
(下の画像はクリックで拡大します)CN(クラブネイチャー)流シンプルキャンプ、名付けてシンプソン(シンプ尊)。えと・・・“シンプルキャンプは尊いぞ”っていう程度のものです...
風防にもなる焚き火台【† ClubNature †】at 2008年07月28日 11:51
この記事へのコメント
はじめまして。
フジツボスペシャルが、とっても素敵なので、おじゃましました。
シンプソンもすごーくいいですね。
ブナの森はほんとうに大事に大事にしていきたいです。
フジツボスペシャルが、とっても素敵なので、おじゃましました。
シンプソンもすごーくいいですね。
ブナの森はほんとうに大事に大事にしていきたいです。
Posted by yoshinobori at 2008年07月28日 12:18
こんにちわ
猪・鹿・猿(猪・鹿・蝶といきたいところですが)
はけっこう生息してるようです。
猪はイノブタが多いそうです。
フジツボsplのチムニー効果
アルコールストーブいいですね。
このような冒険のお供に。
猪・鹿・猿(猪・鹿・蝶といきたいところですが)
はけっこう生息してるようです。
猪はイノブタが多いそうです。
フジツボsplのチムニー効果
アルコールストーブいいですね。
このような冒険のお供に。
Posted by 涼月
at 2008年07月28日 13:57

フジツボspいいなぁと思って時々見てるんですが、まだ手にいれてません。
そうそう、空き缶・・・試作品を作ってみたけどいま一つ雑すぎました(^^;)
そんな訳で、毎晩、缶酎ハイ飲んでます(^^)
生姜とカルダモン噛み潰して入れれば本格チャイですね(^^)
そうそう、空き缶・・・試作品を作ってみたけどいま一つ雑すぎました(^^;)
そんな訳で、毎晩、缶酎ハイ飲んでます(^^)
生姜とカルダモン噛み潰して入れれば本格チャイですね(^^)
Posted by monkichi88
at 2008年07月28日 14:59

うりぼうがこっち見ていたなんて、凄いですね。(^O^)
ソーセージにパンにチャイですか。美味しそう♪
ソーセージにパンにチャイですか。美味しそう♪
Posted by ピータン at 2008年07月28日 16:20
こんにちは!
九州に熊は居ないと言われていますが・・・
イノシシ・猿・鹿は良く見かけますよ。
食事中タープのロープをイノシシに切られてビックリした事があります。
九州に熊は居ないと言われていますが・・・
イノシシ・猿・鹿は良く見かけますよ。
食事中タープのロープをイノシシに切られてビックリした事があります。
Posted by TOKU
at 2008年07月28日 17:51

己だけの空間と時間。
そこにフジツボSPで一気に調理して喰う。
ウマい!
喰ったら誰にも邪魔されず(ウリボウにさえ)昼寝!
これでいいのだあ〜
シンプ尊。バンザイ!
そこにフジツボSPで一気に調理して喰う。
ウマい!
喰ったら誰にも邪魔されず(ウリボウにさえ)昼寝!
これでいいのだあ〜
シンプ尊。バンザイ!
Posted by ノブ at 2008年07月28日 18:50
フジツボSPのネーミングにモエ!
こーゆーときはシンプ尊がイチバンですね。
さくっと日帰りでこーゆーとこに行けるのがウラヤマチー!!
こーゆーときはシンプ尊がイチバンですね。
さくっと日帰りでこーゆーとこに行けるのがウラヤマチー!!
Posted by いのうえ
at 2008年07月28日 20:27

こんな気持ちのよい沢で これまたうまそうなソーセージ うらやましすぎですな
この空き缶ストーブというヤツも こうして見るとナカナカ便利そうだから不思議(w
フジツボSPと空き缶ストーブのセットを売り出したら売れんとちゃいますかな、ボス!
この空き缶ストーブというヤツも こうして見るとナカナカ便利そうだから不思議(w
フジツボSPと空き缶ストーブのセットを売り出したら売れんとちゃいますかな、ボス!
Posted by 風 at 2008年07月28日 22:25
僕は黙ってフジツボSPを
明日買いにいきます。
小さな荷物ででっかく旅する、
うーん! いい刺激になります。
旅のスケールは、心にあるんですね。
発見です。
明日買いにいきます。
小さな荷物ででっかく旅する、
うーん! いい刺激になります。
旅のスケールは、心にあるんですね。
発見です。
Posted by いまるぷ
at 2008年07月28日 23:59

フジツボSPですか、いいネーミングですね~(笑)
先日スーパーで見かけて、しばし悩んじゃいました~(笑)
やっぱり買おうかな~(笑)
先日スーパーで見かけて、しばし悩んじゃいました~(笑)
やっぱり買おうかな~(笑)
Posted by mb190spl
at 2008年07月28日 23:59

フジツボスペシャルでの料理
香りがこちらまで漂ってきそうです。
相当藪の中を歩いたんですか?
清和県民の森の大滝辺りから奥に入って行ったんですか
うりぼうも居た
相当深いところに入って行ったようですね
すごいな
香りがこちらまで漂ってきそうです。
相当藪の中を歩いたんですか?
清和県民の森の大滝辺りから奥に入って行ったんですか
うりぼうも居た
相当深いところに入って行ったようですね
すごいな
Posted by 恵那爺 at 2008年07月29日 06:35
こんにちは
目から鱗の「ふじつぼsp」。
アイデアに感服です。
まねさせてくださいね~
目から鱗の「ふじつぼsp」。
アイデアに感服です。
まねさせてくださいね~
Posted by たそがれライダー at 2008年07月29日 08:36
★yoshinobori さん★
フジツボ・・・いいですか?!
うれし~です!
こういった身軽さ・軽量さは、行動範囲をいっきに広げてくれるので、たぶん・・・楽しいです。空き缶ストーブ作ったり、道具を転用利用したりするのも(^^
千葉県は、思っていた以上に豊かな自然があります。びっくりしました。
フジツボ・・・いいですか?!
うれし~です!
こういった身軽さ・軽量さは、行動範囲をいっきに広げてくれるので、たぶん・・・楽しいです。空き缶ストーブ作ったり、道具を転用利用したりするのも(^^
千葉県は、思っていた以上に豊かな自然があります。びっくりしました。
Posted by ユウ_zetterlund
at 2008年07月29日 13:56

★涼月さん★
涼月さん、花札やりますか?!風流人ですねぇ!
イノブタ??? それは一体何者ですか?ものすごく凶暴な響を持つネーミングですね(^^;;;
そういえば、鴨川で、サルの群れを間近に見ました。千葉はいいところですね~♪
涼月さん、花札やりますか?!風流人ですねぇ!
イノブタ??? それは一体何者ですか?ものすごく凶暴な響を持つネーミングですね(^^;;;
そういえば、鴨川で、サルの群れを間近に見ました。千葉はいいところですね~♪
Posted by ユウ_zetterlund
at 2008年07月29日 13:59

★monkichi88さん★
僕も、けっこうアバウトに作ったのを使ってますので、見た目よりは使えると思います♪
しかし・・・何本もお酒の缶を開けると・・・たぶん、トランギア買ったほうが確実に安くなりそうな(^^;;;
僕も、けっこうアバウトに作ったのを使ってますので、見た目よりは使えると思います♪
しかし・・・何本もお酒の缶を開けると・・・たぶん、トランギア買ったほうが確実に安くなりそうな(^^;;;
Posted by ユウ_zetterlund
at 2008年07月29日 14:03

★ピータンさん★
イノシシの子供って、はじめて見ましたが、カワイイですね!
オトナのイノシシから想像もできないほどの愛らしさでした♪
イノシシの子供って、はじめて見ましたが、カワイイですね!
オトナのイノシシから想像もできないほどの愛らしさでした♪
Posted by ユウ_zetterlund
at 2008年07月29日 14:05

★TOKUさん★
イノシシは突進力ありますから・・・って言っても、ロープを切るのですから、すごいパワーですよね!
でも、なんでイノシシが、そんなところを走ったのでしょうね(^^;;
もしかして、タープのロープをこっそりと切りにきた、とか(笑
イノシシは突進力ありますから・・・って言っても、ロープを切るのですから、すごいパワーですよね!
でも、なんでイノシシが、そんなところを走ったのでしょうね(^^;;
もしかして、タープのロープをこっそりと切りにきた、とか(笑
Posted by ユウ_zetterlund
at 2008年07月29日 14:08

★ノブ さん★
そうなのダ~~~
これで、いいのダ~~~!!
って、バカボンのパパみたくないですかね(^^;;
そうなのダ~~~
これで、いいのダ~~~!!
って、バカボンのパパみたくないですかね(^^;;
Posted by ユウ_zetterlund
at 2008年07月29日 14:10

★ いのうえ さん★
いのうえさんの都内だと・・・目黒自然園がすごいですよ。あの園内で誘導路を無視してルートを外れた場所を探索してたら、見事に迷いました。
あやうく遭難するところでした(^^;;
いのうえさんの都内だと・・・目黒自然園がすごいですよ。あの園内で誘導路を無視してルートを外れた場所を探索してたら、見事に迷いました。
あやうく遭難するところでした(^^;;
Posted by ユウ_zetterlund
at 2008年07月29日 14:12

★風さん★
でしょ!?
このフジツボSP、ちょっと手を加えたら、シンプルキャンプで相当に使える最強ツール間違いなしなんですが・・・
どこかの無名金属メーカーさんに発売して欲しいですね~有名メーカーだと、どうしても広告宣伝費とか営業経費とかの諸費用が加算されて高額になりそうなので。
希望価格は700円。簡易包装、取り説なし、でOK。
でしょ!?
このフジツボSP、ちょっと手を加えたら、シンプルキャンプで相当に使える最強ツール間違いなしなんですが・・・
どこかの無名金属メーカーさんに発売して欲しいですね~有名メーカーだと、どうしても広告宣伝費とか営業経費とかの諸費用が加算されて高額になりそうなので。
希望価格は700円。簡易包装、取り説なし、でOK。
Posted by ユウ_zetterlund
at 2008年07月29日 14:15

★いまるぷ さん★
フジツボSP・・・通常は蒸し器として使えるので、便利です(^^;;
・・・というより、いまるぷさんには、ライトウェイトではなく、常にヘビーウェイトで居続けてもらわねいと、将来の白馬会合の際の参加者全員分のお酒の強力パワーが減少しちゃう恐れも(^^;;;
いまるぷさん、強力、ごっちゃんです!!
フジツボSP・・・通常は蒸し器として使えるので、便利です(^^;;
・・・というより、いまるぷさんには、ライトウェイトではなく、常にヘビーウェイトで居続けてもらわねいと、将来の白馬会合の際の参加者全員分のお酒の強力パワーが減少しちゃう恐れも(^^;;;
いまるぷさん、強力、ごっちゃんです!!
Posted by ユウ_zetterlund
at 2008年07月29日 14:23

★mb190splさん★
これ、場所によって、そうとう値段にばらつきがあるようです。
500円以内であれば、気軽に買えそうですが・・・(^^?
これ、場所によって、そうとう値段にばらつきがあるようです。
500円以内であれば、気軽に買えそうですが・・・(^^?
Posted by ユウ_zetterlund
at 2008年07月29日 14:24

★恵那爺 さん★
時間からすると通算30分程度。
最初、藪の中で倒れた竹に行く手を阻まれて迂回していたら、淵の上に出てしまったため、時間ロス。
順調に、藪をこげれば、たぶん10分ほどの格闘で、飛び出すはずです。
時間からすると通算30分程度。
最初、藪の中で倒れた竹に行く手を阻まれて迂回していたら、淵の上に出てしまったため、時間ロス。
順調に、藪をこげれば、たぶん10分ほどの格闘で、飛び出すはずです。
Posted by ユウ_zetterlund
at 2008年07月29日 14:27

★たそがれライダー さん★
これはトランギアやエスビットポケットストーブなどに最適です。これさえあれば、ゴトクも風防も必要ないのが、ウレシイです♪
これはトランギアやエスビットポケットストーブなどに最適です。これさえあれば、ゴトクも風防も必要ないのが、ウレシイです♪
Posted by ユウ_zetterlund
at 2008年07月29日 14:28

こんにちは!
イノシシのネタばかりで申し訳ないです。
管理人さんの話によると・・・
キャンパーの出したゴミを食べにキャンプ場に降りてくる事があるそうです。
アチコチにランタンが燈って、慌て駆け出したのだろうと・・・
黒いモノが後をジャンプしたと思った瞬間、メインのロープが切れていました。
蹄の音を残して・・・
イノシシのネタばかりで申し訳ないです。
管理人さんの話によると・・・
キャンパーの出したゴミを食べにキャンプ場に降りてくる事があるそうです。
アチコチにランタンが燈って、慌て駆け出したのだろうと・・・
黒いモノが後をジャンプしたと思った瞬間、メインのロープが切れていました。
蹄の音を残して・・・
Posted by TOKU
at 2008年07月29日 14:53

こんにちわ。
スーパーで、この「万能蒸し器」を見つけました。
思わず手にとって遊んでいたら、嫁さんに変な顔されました(爆)
ホントよく出来た製品ですよね。
スーパーで、この「万能蒸し器」を見つけました。
思わず手にとって遊んでいたら、嫁さんに変な顔されました(爆)
ホントよく出来た製品ですよね。
Posted by ヤタマン at 2008年07月29日 21:56
★TOKUさん★
キャンパーのゴミあさり、だったんですね.
これを狙って、夜中にタヌキなどがごそごそやることもあるし、昼間はカラス・・・油断できませんね(^^;;
キャンパーのゴミあさり、だったんですね.
これを狙って、夜中にタヌキなどがごそごそやることもあるし、昼間はカラス・・・油断できませんね(^^;;
Posted by ユウ_zetterlund at 2008年07月30日 09:19
★ヤタマンさん★
これの製造元が新潟の金属メーカーなんですよ。ファイヤーボウルの製造委託先とたぶん同じ会社??
これの製造元が新潟の金属メーカーなんですよ。ファイヤーボウルの製造委託先とたぶん同じ会社??
Posted by ユウ_zetterlund at 2008年07月30日 09:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。