2007年08月07日
そんなときこそ『脳内キャンプ』のススメ
少し前まで“脳内メーカー”というものが巷で流行っていました。これは、サイトのフォームに自分の名前を入れると、「脳内図」が作成されるというものです。僕は・・・最悪だったので秘密です(泣)
あちこちののブログで、自分の脳内を公開しているのを見たことがある人もいると思います。図柄は表示された人の横顔(最近は正面も)の頭の部分に、“恋”“眠”“迷”“H”“友”“疲”“悪”“負”など様々な文字が入ります。
最初は面白くて、有名人の名前を入れたりして遊んでいたのですが、さすがに飽きちゃいました(^^;; 一番すごかったのは、秘とか悪の文字で頭の中が埋まった名前。誰の名前かはご想像におまかせします・・・
僕など頭の中は仕事よりアウトドア遊びのほうがいっぱいなので“野”とか“外”の字で埋め尽くされてほしいのですが・・・
さて、僕がよくおこなうのが“キャンプ・シミュレーション”
つまり、想像の中でキャンプシーンを疑似体験するんですが、まあ広義のシミュレーション行為ということでキャンプ・シミュレーション(^^;;
辞典には、種々の場面になぞらえた雛形により、電子計算機などを使って実際状況を実験的につくり出すこと。また、それによって問題の解決を計ろうとする研究方法。などと、なにやら小難しいことが書かれていますが、要するに再現ということでいいのでしょう。
この行為を“脳内キャンプ”と命名しちゃいます。
しかし“脳内キャンプ”などと文字にすると、なにやらキワモノ系の匂い・・・脳内ヤロウ的な、どこか危ないイメージ(笑)
脳内ヤロウは嫌ですが・・・とにかく気にせず話を進めることに。
では、いつ、いかなる時が“脳内キャンプ”には相応しいのか、ということを状況でセグメントしてみれば・・・
と三つに分けられます(独断です ^^; )。
まず「1」。これは願望成就型あるいは現実逃避型といわれるものです。先日のように悪天候だったり、子供の学校の行事が休日に入ってしまったり、奥さんが虫が嫌だから行きたくないとそっぽを向いたり、事故・病気などで行けなくなったり・・・こういった状況に陥ったときに有効な“脳内キャンプ”です。
次に「2」。これは満足度達成型あるいは心理学で乖離(かいり)型といわれるもので、ロマンチスト、あるいは理想主義的傾向の方に多く見られる症状です。悪くすると二重人格に陥る危険がありますので、速やかに“脳内キャンプ”をすることをおすすめします。
最後は「3」。これは適応障害型あるいは不安障害型とされるものです。予期せぬ新製品の出現でこれまでに積み上げたスタイルが崩壊するのではないか、またはそれを取り入れるには変化を余儀なくされてしまう、といった時。
こうした様々なケースに“脳内キャンプ”は実に効果的であろうと推測されているわけです。
さて脳内キャンプをどう行うか。ここが大切なのですが、まず深呼吸によって気持ちを落ち着けることが重要です。いきなり始めてしまうと雑念が次から次へと脳裏に現れ、混乱してしまい、最悪の場合にはパニックに陥ってしまう危険があります。
まず自分のキャンプ道具を用途別、サイズ別など、しっかりと整理してイメージします。次に行きたいキャンプ場、または自分が実現したい、あるいは理想とするキャンプスタイルを思い浮かべます。
この時、ただ漠然と思うのではなく、できれば行きたいキャンプ場のデータと、ペン・紙を目の前に用意して、イメージを膨らませつつ整理するのが望まれます。
さて、これで“脳内キャンプ”に出かける準備が整いました。あとは誰にも邪魔されず、思う存分、キャンプをシミュレーションするだけです。実は仕事にプライベートな時間を侵蝕されてしまったときなど、僕は布団に横になり眠るまでの間、脳内キャンプにふけります。
今回の新潟も、こうした脳内キャンプから生まれたプランです。では、早朝よりでかけてきます。また数日後!!
※記事の内容には誇張や冗談が含まれており、これを鵜呑みにすると馬鹿を見ることがありますのでご注意ください。
ClubNatureメインはこちら
さて、僕がよくおこなうのが“キャンプ・シミュレーション”
つまり、想像の中でキャンプシーンを疑似体験するんですが、まあ広義のシミュレーション行為ということでキャンプ・シミュレーション(^^;;
辞典には、種々の場面になぞらえた雛形により、電子計算機などを使って実際状況を実験的につくり出すこと。また、それによって問題の解決を計ろうとする研究方法。などと、なにやら小難しいことが書かれていますが、要するに再現ということでいいのでしょう。
この行為を“脳内キャンプ”と命名しちゃいます。
しかし“脳内キャンプ”などと文字にすると、なにやらキワモノ系の匂い・・・脳内ヤロウ的な、どこか危ないイメージ(笑)
脳内ヤロウは嫌ですが・・・とにかく気にせず話を進めることに。
では、いつ、いかなる時が“脳内キャンプ”には相応しいのか、ということを状況でセグメントしてみれば・・・
1:キャンプに行きたくても行けないとき
2:理想と現実のギャップが大きすぎるとき
3:欲しい新製品が出現してしまったとき
と三つに分けられます(独断です ^^; )。
まず「1」。これは願望成就型あるいは現実逃避型といわれるものです。先日のように悪天候だったり、子供の学校の行事が休日に入ってしまったり、奥さんが虫が嫌だから行きたくないとそっぽを向いたり、事故・病気などで行けなくなったり・・・こういった状況に陥ったときに有効な“脳内キャンプ”です。
次に「2」。これは満足度達成型あるいは心理学で乖離(かいり)型といわれるもので、ロマンチスト、あるいは理想主義的傾向の方に多く見られる症状です。悪くすると二重人格に陥る危険がありますので、速やかに“脳内キャンプ”をすることをおすすめします。
最後は「3」。これは適応障害型あるいは不安障害型とされるものです。予期せぬ新製品の出現でこれまでに積み上げたスタイルが崩壊するのではないか、またはそれを取り入れるには変化を余儀なくされてしまう、といった時。
こうした様々なケースに“脳内キャンプ”は実に効果的であろうと推測されているわけです。
さて脳内キャンプをどう行うか。ここが大切なのですが、まず深呼吸によって気持ちを落ち着けることが重要です。いきなり始めてしまうと雑念が次から次へと脳裏に現れ、混乱してしまい、最悪の場合にはパニックに陥ってしまう危険があります。
まず自分のキャンプ道具を用途別、サイズ別など、しっかりと整理してイメージします。次に行きたいキャンプ場、または自分が実現したい、あるいは理想とするキャンプスタイルを思い浮かべます。
この時、ただ漠然と思うのではなく、できれば行きたいキャンプ場のデータと、ペン・紙を目の前に用意して、イメージを膨らませつつ整理するのが望まれます。
さて、これで“脳内キャンプ”に出かける準備が整いました。あとは誰にも邪魔されず、思う存分、キャンプをシミュレーションするだけです。実は仕事にプライベートな時間を侵蝕されてしまったときなど、僕は布団に横になり眠るまでの間、脳内キャンプにふけります。
今回の新潟も、こうした脳内キャンプから生まれたプランです。では、早朝よりでかけてきます。また数日後!!
※記事の内容には誇張や冗談が含まれており、これを鵜呑みにすると馬鹿を見ることがありますのでご注意ください。
ClubNatureメインはこちら
Posted by ユウ_zetterlund at 23:41│Comments(16)
│【アウトドア遊び】
この記事へのトラックバック
=ClubNature通信=脳内キャンプからエアーキャンプへA.C.A(Air Camp Association)思えば1年前。僕は“脳内キャンプ”というものを記事にした。そのときに、脳内キャンプの実行機会とし...
エアーキャンプ協会発足【† ClubNature †】at 2008年07月20日 09:39
この記事へのコメント
おはようございますm(__)m
ナルホド(笑)
今の私にはとても興味深い内容でしたm(__)m
しばらくはカタログを枕元に脳内キャンプ楽しみたいと思います(笑)
ナルホド(笑)
今の私にはとても興味深い内容でしたm(__)m
しばらくはカタログを枕元に脳内キャンプ楽しみたいと思います(笑)
Posted by piyosuKe-papa at 2007年08月08日 08:42
脳内メーカーしましたよ
欲欲欲欲欲欲
欲欲食食食食食欲欲
欲欲食食食食食食食欲欲
欲食食食食食食食食食欲
欲食食食食食食食食食欲
欲欲食食食食食欲欲
欲欲欲欲欲欲
こんなんでした^^;
欲欲欲欲欲欲
欲欲食食食食食欲欲
欲欲食食食食食食食欲欲
欲食食食食食食食食食欲
欲食食食食食食食食食欲
欲欲食食食食食欲欲
欲欲欲欲欲欲
こんなんでした^^;
Posted by simoji at 2007年08月08日 12:31
最近私はお仕事の休みがあまり取れないのでシュミレーションキャンプばかりになってますです。 (TεT;)
これってまさしく「脳内キャンプ」ですねー。
こんなとこ行きたい、こんな道具買いたいなんて考えていたら楽しいんですよね~。でもあんまり考えてると目が冴えちゃって眠れなくなっちゃうのがちょっと難点ですが。。。
これってまさしく「脳内キャンプ」ですねー。
こんなとこ行きたい、こんな道具買いたいなんて考えていたら楽しいんですよね~。でもあんまり考えてると目が冴えちゃって眠れなくなっちゃうのがちょっと難点ですが。。。
Posted by norinori at 2007年08月08日 22:13
こんにちは。
名前で、自分の頭の中を分析されたのでは、かないませんね。うっかり本名を名乗れなくなっちゃいます。(笑)
この判定、どのようなロジックで分析すんでしょうか?
感じの画数?それともランダムに決まったパターンを発生する?
まあ~何れにしても、話題性や希少価値に訴えて、アクセス数を増やすというのも
又たのしからずや、、、でいいではありませんか。
名前で、自分の頭の中を分析されたのでは、かないませんね。うっかり本名を名乗れなくなっちゃいます。(笑)
この判定、どのようなロジックで分析すんでしょうか?
感じの画数?それともランダムに決まったパターンを発生する?
まあ~何れにしても、話題性や希少価値に訴えて、アクセス数を増やすというのも
又たのしからずや、、、でいいではありませんか。
Posted by 電脳糞親父 at 2007年08月09日 06:01
※記事の内容には誇張や冗談が含まれており、これを鵜呑みにすると馬鹿を見ることがありますのでご注意ください。
↑思わず笑ってしまいました(≧∇≦)/ ハハハ
馬鹿をみたってイイじゃないですか!!
むしろ馬鹿をみてみたい。
脳内キャンプ、面白そうですね~♪フフフ
1.2.3 どのパターンもよく有るので、その都度やってみます。
ってそんな時間有ったかな???
新潟まで気をつけてお越し下さい(^▽^)
↑思わず笑ってしまいました(≧∇≦)/ ハハハ
馬鹿をみたってイイじゃないですか!!
むしろ馬鹿をみてみたい。
脳内キャンプ、面白そうですね~♪フフフ
1.2.3 どのパターンもよく有るので、その都度やってみます。
ってそんな時間有ったかな???
新潟まで気をつけてお越し下さい(^▽^)
Posted by lilt at 2007年08月09日 13:28
脳内キャンプは
キャンプ当日目的地に着くまで
やっているかもです。
こんなにcampしても、それでも
脳内キャンプ、脳内釣りを繰り返すんで
もはや浜辺に住むしかない??・
campレポ
楽しみです~^
キャンプ当日目的地に着くまで
やっているかもです。
こんなにcampしても、それでも
脳内キャンプ、脳内釣りを繰り返すんで
もはや浜辺に住むしかない??・
campレポ
楽しみです~^
Posted by Takapon at 2007年08月10日 09:36
多くのキャンプを経験すればするほど
脳内キャンプは具体性を増し、
事細かなシュミレーションをしてしまいます。(^^;)
シュミレーション以下のキャンプにならぬよう努めています。(笑)
脳内メーカー・・・結果は「愛」「友」で埋め尽くされていました。(’。’) ホォ
脳内キャンプは具体性を増し、
事細かなシュミレーションをしてしまいます。(^^;)
シュミレーション以下のキャンプにならぬよう努めています。(笑)
脳内メーカー・・・結果は「愛」「友」で埋め尽くされていました。(’。’) ホォ
Posted by jun-boh at 2007年08月10日 12:00
脳内キャンプ、私も1,2,3いずれのパターンもありですね~。そもそも庭キャン自体がシミュレーションなんですから。。。(苦笑)
庭キャンでは、なるべく物干しやベランダを見ないようにしています。もちろん、隣の屋根も。。しかし、通り行く車とチャリンコの音が、、、秋になったら本格的庭キャン(泊まりあり)をするつもりです。いつまで続くシミュレーション!
私の脳、「ヒマ・遊・食」がいいですわん♪
庭キャンでは、なるべく物干しやベランダを見ないようにしています。もちろん、隣の屋根も。。しかし、通り行く車とチャリンコの音が、、、秋になったら本格的庭キャン(泊まりあり)をするつもりです。いつまで続くシミュレーション!
私の脳、「ヒマ・遊・食」がいいですわん♪
Posted by もりりん at 2007年08月12日 18:32
★piyosuKe-papa さん★
カタログを枕元に置くと、次から次へとグッズの洪水に襲われそうですね(^^;;
カタログを枕元に置くと、次から次へとグッズの洪水に襲われそうですね(^^;;
Posted by ユウ at 2007年08月14日 10:56
★simoji さん★
まさに、生き抜くためのキーワード(笑)simojiさんサバイバル系ですね(^^;;
まさに、生き抜くためのキーワード(笑)simojiさんサバイバル系ですね(^^;;
Posted by ユウ at 2007年08月14日 10:58
★norinori さん★
キャンプに行きたいけれど行けない・・・これつらいですよね~。僕も予定していたキャンプが仕事でつぶれたことが何回もあって、その時は悔しくて夜眠れませんでした(TT
キャンプに行きたいけれど行けない・・・これつらいですよね~。僕も予定していたキャンプが仕事でつぶれたことが何回もあって、その時は悔しくて夜眠れませんでした(TT
Posted by ユウ at 2007年08月14日 11:00
★電脳糞親父 さん★
姓名判断の現代版でしょかね(^^; 知人で苦労して改名した人がいますが、人生好転したのかどうか・・・平安時代に全盛を誇った鬼卜が現代でも生きている、ってことでしょう(笑) 陰陽師は恐怖を煽ってビジネスにしていたんですよね・・・
姓名判断の現代版でしょかね(^^; 知人で苦労して改名した人がいますが、人生好転したのかどうか・・・平安時代に全盛を誇った鬼卜が現代でも生きている、ってことでしょう(笑) 陰陽師は恐怖を煽ってビジネスにしていたんですよね・・・
Posted by ユウ at 2007年08月14日 11:04
★lilt さん★
新潟、楽しませていただきました。震災の傷跡が癒えないのに、僕はキャンプ・・・少しでも早く震災より復興できることを心より願わずにはいられません・・・
新潟、楽しませていただきました。震災の傷跡が癒えないのに、僕はキャンプ・・・少しでも早く震災より復興できることを心より願わずにはいられません・・・
Posted by ユウ at 2007年08月14日 11:06
★Takapon さん★
脳内キャンプやっても、現実とのギャップが大きすぎて、こんなじゃなかったのにーということが多々あります(笑)
脳内キャンプやっても、現実とのギャップが大きすぎて、こんなじゃなかったのにーということが多々あります(笑)
Posted by ユウ at 2007年08月14日 11:07
★jun-boh さん★
どんどん細部に入り込んでしまうと、収集がつかなくなっちゃうんですよね(笑) しまいにはパッキングやら当日の行動までシミュレーションがはじまっちゃって・・・(笑)
どんどん細部に入り込んでしまうと、収集がつかなくなっちゃうんですよね(笑) しまいにはパッキングやら当日の行動までシミュレーションがはじまっちゃって・・・(笑)
Posted by ユウ at 2007年08月14日 11:09
★もりりん さん★
これで、音まで完璧に再現できてしまったら、脳内から帰ってこれなくなる危険性ありますね(^^;;
これで、音まで完璧に再現できてしまったら、脳内から帰ってこれなくなる危険性ありますね(^^;;
Posted by ユウ at 2007年08月14日 11:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。