2007年04月13日
国が違えばColemanもいろいろ
なんといってもオートキャンプはモータリゼーションの国アメリカが本場でしょうか。その昔、日本にオートキャンプの概念が稀薄だった頃に誕生した雑誌“ビーパル”では、そんなアメリカのオートキャンプをお手本にしたような内容でした。
オートキャンプを象徴するようなgoodsといえばツーバーナーでしょう。あんな大きなバーナー、バックパッキングでは持ち運ぶのはえらく骨折りです。コールマンは車に大小さまざまなキャンプ用品を積み込んでフィールドへ行くというアメリカスタイルに欠かせないブランド、ということでしょう・・
このコールマンはかつてのロゴが象徴しているようにストーブやランタンなど火器用品のメーカーです。彼らが作り出すランタン、ストーブは、掛け値なしに優れています。しかし今や守備範囲を広げて、テントやタープ、チェアやテーブルなどあらゆるキャンプ用品をラインアップ。オートキャンプ場に出かければ、見慣れたグリーンカラーのテントやタープが必ず見られます。
実はもともと僕は、コールマンのテントやタープを全く欲しいとは思いませんでした。それまで使用していた山岳用に較べてあまりにもヤワで頼りないのがその理由です。ですがオートキャンプに求められる機能は、登山やクライミングのような極地性よりも汎用的な快適さということに気が付きました。
それまで見向きもしなかったコールマンなどのキャンプメーカーの用品を検討しはじめたのもこの頃。冬キャンプでは、厳冬期の八ヶ岳や谷川岳で使用していたテント類を改めて、スクリーンタープを導入。ですが・・・どうしてもあのグリーンのカラーリングだけは好きになれませんでした。そこで探し回って手に入れ
たのがスポーツオーソリティがコールマンに委託生産している赤色の“Coleman3ポールスクリーンタープ”。
当時、僕はmossテントと赤い車だったため、これならカラーリングもぴったりですし(笑)。まあ性能的にはそれなりですが、オートキャンプでは充分。ただしこの形式のスクリーンタープは設営手順通りに組み立てていると、キャノピーポールに余計な負荷かがかかり、悪くすれば破損する恐れがあります。ポール自体の精度もかなりアバウトで、最初からゆがみがあるものや、合わせ目ががばがばでスキマだらけだったりもします。
ですから、購入する際はこうしたWebではなく、実際にショップで組みあがった実物を確かめて、可能であれば組み立てさせてもらってから納得して購入するのがベストです。個体差もかなりありますので、買う製品は中身(特にポールのゆがみなど)を確かめることをおすすめします。
事実、道志の森キャンプ場で、このスクリーンタープのポールが破損したグループを見たことがありました。失礼とは思いましたが近寄って破損箇所を見せてもらったら、ポールのつなぎ目が割れています。これは設営時に負荷がかかった証拠です。“割れそうだな・・・”と思いつつ組み立てている人も多いかもしれません。僕が感じるには、これはあきらかにポールの強度不足か構造的な欠陥ではないでしょうか。
現在、このモデルは姿を消しているようですし、新たな製品も登場しています。こうしたことが見直されたのかもしれませんね。僕はこの赤いスクリーンタープをもう5年以上使用していますし、いまさら壊れても“別にいいか”で済ませられますが・・・
これらはコールマンジャパンです。コールマンジャパンはコールマンとは別物で、日本で展開されているようなテントやタープはアメリカではお目にかかれません。かわりに、もっとアメリカらしいモデルがたくさんあります。これがめちゃくちゃかっこいい。
たとえばこの“Elite Screened Tent”は、WeatherTec素材を利用し、テントスペースとリビングスペースがオールインワン。日本でも同じようなテントが各社に揃っていますが、問題は値段とサイズ。部屋が3つもあって、8人が余裕で過ごせる。それに安い!
【Elite Screened Tent】
•Exclusive WeatherTec System Keeps you dry -- Guaranteed
• Light system: long lasting, remote controlled with high/low switch
• Hinge door system: opens and closes easily or zips into place
• 17 x 9 feet, 3 rooms
• Sleeps six to eight
• Center height: 76 inches
• Variflo® adjustable venting system
• Access gear or adjust ventilation with Cool-Air™ port
• Dry line for hanging gear or clothes out of the way
• Shock-corded poles for easy and quick setup
• Heavy-duty welcome mat
• Easy-to-follow instructions sewn into carry bag
• Separate storage bags for tents, poles and stakes
• Zippered dividers to separate rooms
• Two doors, 2 windows
• Made in Sri Lanka
スクリーンタープだと、たとえばこの“Insta-Clip Screen”はデザイン的にも面白くて、そのうえ1万7000円程度・・・
【Insta-Clip Screen】
• 14’ x 12’ x 83”, 6 Sided
• INSTA-CLIP construction makes set-up fast & easy
• UVGUARD PROTECTION (50+ UPF)
• Patent Pending center hub strengthens shelter ability to stand up in windy conditions
• 6 Shock-corded poles strengthens shelter and makes set-up easier
• Air vent keeps shelter cool and helps reduce shelter lift forces
• 83” center height
• Polyester taffeta with 450 mm PU coating
• No-see-um polyester mesh
• CPAI-84 compliant
• 2 large D-Doors
• 6 sides for increased stability
• Hanging pocket organizer
• Non-wicking thread and zippers
• Guy lines, stakes, & storage bag included
最後にアメリカならではの製品を・・・下のランタンです。まるで今のシーズンランタンのようなカラーリング。おまけに“multiple fuel choice”で、マントルも2つ!!これは買いですよ!値段は1万円しません!いいなぁ、ほしーなぁ。僕は次のランタンを、もしかしたらUSAのコールマンで手に入れるかもしれません(^^ でも保証はどうしようか・・・いや、そんなことは後回しでもいいか(笑)

【Select-E-Fuel™ 2-Mantle Lantern】
• Select-E-Fuel™ means multiple fuel choice options (fuel sold separately)
Runs on Coleman fuel, unleaded fuel, or E10 Unleaded Fuel
• 2-mantle lantern
• Coleman liquid-fuel powered appliances provide reliable operations in all weather conditions
• Liquid fuel-powered appliances offer superior operational cost efficiency
• Made in the US of US and foreign components
買えるのはここ、USA ColemanのWeb Storeです。
http://www.coleman.com/coleman/colemancom/prodlist2.asp
ClubNatureメインはこちら
実はもともと僕は、コールマンのテントやタープを全く欲しいとは思いませんでした。それまで使用していた山岳用に較べてあまりにもヤワで頼りないのがその理由です。ですがオートキャンプに求められる機能は、登山やクライミングのような極地性よりも汎用的な快適さということに気が付きました。
当時、僕はmossテントと赤い車だったため、これならカラーリングもぴったりですし(笑)。まあ性能的にはそれなりですが、オートキャンプでは充分。ただしこの形式のスクリーンタープは設営手順通りに組み立てていると、キャノピーポールに余計な負荷かがかかり、悪くすれば破損する恐れがあります。ポール自体の精度もかなりアバウトで、最初からゆがみがあるものや、合わせ目ががばがばでスキマだらけだったりもします。
ですから、購入する際はこうしたWebではなく、実際にショップで組みあがった実物を確かめて、可能であれば組み立てさせてもらってから納得して購入するのがベストです。個体差もかなりありますので、買う製品は中身(特にポールのゆがみなど)を確かめることをおすすめします。
事実、道志の森キャンプ場で、このスクリーンタープのポールが破損したグループを見たことがありました。失礼とは思いましたが近寄って破損箇所を見せてもらったら、ポールのつなぎ目が割れています。これは設営時に負荷がかかった証拠です。“割れそうだな・・・”と思いつつ組み立てている人も多いかもしれません。僕が感じるには、これはあきらかにポールの強度不足か構造的な欠陥ではないでしょうか。
現在、このモデルは姿を消しているようですし、新たな製品も登場しています。こうしたことが見直されたのかもしれませんね。僕はこの赤いスクリーンタープをもう5年以上使用していますし、いまさら壊れても“別にいいか”で済ませられますが・・・
これらはコールマンジャパンです。コールマンジャパンはコールマンとは別物で、日本で展開されているようなテントやタープはアメリカではお目にかかれません。かわりに、もっとアメリカらしいモデルがたくさんあります。これがめちゃくちゃかっこいい。

【Elite Screened Tent】
•Exclusive WeatherTec System Keeps you dry -- Guaranteed
• Light system: long lasting, remote controlled with high/low switch
• Hinge door system: opens and closes easily or zips into place
• 17 x 9 feet, 3 rooms
• Sleeps six to eight
• Center height: 76 inches
• Variflo® adjustable venting system
• Access gear or adjust ventilation with Cool-Air™ port
• Dry line for hanging gear or clothes out of the way
• Shock-corded poles for easy and quick setup
• Heavy-duty welcome mat
• Easy-to-follow instructions sewn into carry bag
• Separate storage bags for tents, poles and stakes
• Zippered dividers to separate rooms
• Two doors, 2 windows
• Made in Sri Lanka

【Insta-Clip Screen】
• 14’ x 12’ x 83”, 6 Sided
• INSTA-CLIP construction makes set-up fast & easy
• UVGUARD PROTECTION (50+ UPF)
• Patent Pending center hub strengthens shelter ability to stand up in windy conditions
• 6 Shock-corded poles strengthens shelter and makes set-up easier
• Air vent keeps shelter cool and helps reduce shelter lift forces
• 83” center height
• Polyester taffeta with 450 mm PU coating
• No-see-um polyester mesh
• CPAI-84 compliant
• 2 large D-Doors
• 6 sides for increased stability
• Hanging pocket organizer
• Non-wicking thread and zippers
• Guy lines, stakes, & storage bag included
最後にアメリカならではの製品を・・・下のランタンです。まるで今のシーズンランタンのようなカラーリング。おまけに“multiple fuel choice”で、マントルも2つ!!これは買いですよ!値段は1万円しません!いいなぁ、ほしーなぁ。僕は次のランタンを、もしかしたらUSAのコールマンで手に入れるかもしれません(^^ でも保証はどうしようか・・・いや、そんなことは後回しでもいいか(笑)

【Select-E-Fuel™ 2-Mantle Lantern】
• Select-E-Fuel™ means multiple fuel choice options (fuel sold separately)
Runs on Coleman fuel, unleaded fuel, or E10 Unleaded Fuel
• 2-mantle lantern
• Coleman liquid-fuel powered appliances provide reliable operations in all weather conditions
• Liquid fuel-powered appliances offer superior operational cost efficiency
• Made in the US of US and foreign components
買えるのはここ、USA ColemanのWeb Storeです。
http://www.coleman.com/coleman/colemancom/prodlist2.asp
ClubNatureメインはこちら
Posted by ユウ_zetterlund at 16:45│Comments(0)
│【特選アウトドア情報】
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。