2008年02月26日
森の骸骨
定住地探しを日課とする僕は、時間があればあちこちをほっつき歩いている。
昨日のこと。汗ばむほどの好天に誘われて、外房から程近い里山の、急な山道を登っていくと、左右に牛舎が見え始め、ところどころに干草を円柱状にビニールで包んだものが牧草地に転がっている。
その先の緑に覆われた小道の中に身を滑り込ませて、はっとした。目の前の照葉樹の葉陰から何者かがこちらをうかがっていると見えたからだ。
なんだか骸骨みたいだなぁ・・・それを見たときふと思ってしまった・・・
そして、それよりももっと不気味に思えたのはジープに絡みつき、埋め尽くさんばかりに生い茂る緑。緑は人を癒すと同時に人のエリアへの侵入を静かにうかがっているようにすら思えた。
何かしら異なっているのだ、この緑という色は。別世界からもたらされたのだ、突然なんの前触れもなく押し入ってきたのだ、おそろしい生命に満ちて、むんむん匂い立っている。この星に初めて緑がはびこったとき、私たちは生まれていなかった。この星が緑におおいつくされるとき、私たちの全ては廃墟。緑から目を放すな。
これは谷川俊太郎の“緑”という詩。
緑という色は秘儀的世界では死を内在する重要な意味を持つ色。死は緑をもって生命を与えられ、ゆえに死と再生の鍵となる緑。この詩を読むと、谷川俊太郎はそのことを直感で感じ取っているとしか思えない。
緑を守ろう、地球を守ろう、というのは、人間の生きる環境を提供してくれているから。かつてこの地球は徐々に酸素に汚染された。その後、汚染物質である酸素、空気を利用する今のような生命体系が発達したという経緯を持つ。人類が滅亡しようと地球は痛くも痒くもない。
守るべき環境とは、人間が生活する環境のこと。環境保護の主役は地球でも自然でもなく、あくまでも人間です。
人類の滅亡を真っ先に喜ぶのは、もしかしたら緑かもしれない。マヤ、インカ、アンコールワット・・・人類の去った地は確実に緑に覆いつくされ支配される。これは、誰も気付かぬほどの静かな静かな戦いなのかもしれません。
そういえば花は受粉のための昆虫を魅惑する、あるいは人が美しいと感じ愛でたくなる形態に進化することで種を増やそうという戦略をとっています。昆虫や人を利用しているわけです。人を恍惚とさせ手玉にとる植物・・・あなどれません。
そうそう、この中腹のジープの骸骨横に、半ば森に埋もれるように朽ちかけた牛舎がありました。中に入るとなかなかの広さ。同じく朽ちかけた古民家があったので、そこに住みつつ牛舎をリフォームすれば立派なガレージになるかなぁ、なんて思ってしまいました(^^;; いいガレージになりそうです♪
ClubNatureメインはこちら
Posted by ユウ_zetterlund at 12:13│Comments(8)
│【アウトドア遊び】
この記事へのコメント
骸骨とはジープのグリルでしたか!
ほんとどくろのようですね。
そういわれてみると、廃道となった林道に踏み入れたりすると鬱蒼とした緑に気圧されて退却したくなることがあります。。^^;
ほんとどくろのようですね。
そういわれてみると、廃道となった林道に踏み入れたりすると鬱蒼とした緑に気圧されて退却したくなることがあります。。^^;
Posted by kimatsu at 2008年02月26日 15:50
ジブリ作品「天空のラピュタ」で草木に埋もれたロボットを連想してしまいました、でもきっかけがあれば今にも動き出しそう^^
散策もあまり奥地に入ると不気味な雰囲気も味わえちゃいますね(^^ゞ
散策もあまり奥地に入ると不気味な雰囲気も味わえちゃいますね(^^ゞ
Posted by 横道(チバKX56)
at 2008年02月26日 22:06

んが、「城」が抜けてました(^^ゞ
Posted by 横道(チバKX56)
at 2008年02月26日 22:14

なるほどなるほど
これはシャレコウベですな
ジープは髑髏顔ってことですか
人類が滅びた後は緑の天国とは
これはまた、なんともロマンチックです!
これはシャレコウベですな
ジープは髑髏顔ってことですか
人類が滅びた後は緑の天国とは
これはまた、なんともロマンチックです!
Posted by 風 at 2008年02月26日 22:54
★kimatsuさん★
廃道ツアー、面白いですけど、同じく植物に立ちふさがられて撤退したこと何度かあります(^^;; 特に道志道や富士五湖周辺、そういう場所多かったです。
廃道ツアー、面白いですけど、同じく植物に立ちふさがられて撤退したこと何度かあります(^^;; 特に道志道や富士五湖周辺、そういう場所多かったです。
Posted by yu zetterlund
at 2008年02月27日 12:41

★横道さん★
たしかに!ラピュタのロボット、大好きです♪ 相当に強かったですよね。
たしかに!ラピュタのロボット、大好きです♪ 相当に強かったですよね。
Posted by yu zetterlund
at 2008年02月27日 12:42

★風さん★
骸骨に似てますよね(笑) 最初、顔に見えてしまい、すこし不気味でした(^^;
骸骨に似てますよね(笑) 最初、顔に見えてしまい、すこし不気味でした(^^;
Posted by yu zetterlund
at 2008年02月27日 12:43

ジープって汚い方がカッコイイですよね~(^ー^* )
洋画で出てくる汚い車たちが妙にカッコよく見えちゃったりします!!
こんな姿を見つけて撮る辺りがさすがユウさん。
色んな発見があるもんですよね~写真を撮りに行きたくなりました!
洋画で出てくる汚い車たちが妙にカッコよく見えちゃったりします!!
こんな姿を見つけて撮る辺りがさすがユウさん。
色んな発見があるもんですよね~写真を撮りに行きたくなりました!
Posted by lilt at 2008年02月27日 13:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。