2008年06月08日
注目必至の“ツリーテント”
シンプルキャンピングのトレンドのなかでひときわ異彩を放つのが“Hennessy Hammock(ヘネシーハンモック)”。ハンモックであり、ソファであり、チェアであり・・・そして優れたシェルター(テント)。
ハンモックのように木に吊るして設営するから、ポールも不要。雨にありがちなぬかるみだって、雪上にありがちな床面からの冷気だってシャットアウト。たとえ地形が傾いていようと、お構いなしに設営できて、入ればいつだって快適。寝心地はお墨付きで、腰痛持ちの方だって気持ちいい。それに重量も880g。
これの登場時は、この常識を打ち破った異形に拍手喝采したものですが、さらに異彩を放つファンキーなテントがあります。“TreePee Hanging Tent”というものです。Hennessy Hammockは小さな子供には適応しにくかったのですが、TreePee Hanging Tentは、ツリーハウス型のテントです。
【TreePee Hanging Tent】
まさに“みの虫”のようなテントで、三角錐型のテントの頂点を一箇所結束し、底面の四隅のベルトを地面にペグダウン。底には安定性を保つボードが入っていて、しっかり安定。ポータレッジのような構造です。耐加重は150kg。大人二人はきついかもしれません。ですが、これをキャンプの際の親子あるいは子供用テントにすれば最高です。たとえば父子の冒険キャンプの時なんか、二人でこの樹上の家に寝たらきっと楽しいでしょう。
ClubNatureメインはこちら
Posted by ユウ_zetterlund at 10:49│Comments(10)
│【特選アウトドア情報】
この記事へのコメント
ハンギングテントは何回か見たことありますが、こんな快適そうなヤツは初めて見ました(^^)
私が見たのはクライマー用のハーネスがいっぱい付いたヤツです。
私が見たのはクライマー用のハーネスがいっぱい付いたヤツです。
Posted by ジープ乗り at 2008年06月08日 11:15
これは面白いですねぇ(^^)
下から支える次は、上から吊るという発想になるのですかね?
今度ランタンハンガーのように横から支えたりして(^^;)
下から支える次は、上から吊るという発想になるのですかね?
今度ランタンハンガーのように横から支えたりして(^^;)
Posted by monkichi88
at 2008年06月08日 16:23

こんばんわ
こりゃすごい!
うちの子が見たら大変だ・・・
外に出てこなくなりそうです(笑)
こりゃすごい!
うちの子が見たら大変だ・・・
外に出てこなくなりそうです(笑)
Posted by 涼月 at 2008年06月08日 23:27
なんじゃーー。
すごいですね。
ほしいですね。
トムソーヤになった気分になれそうです。
本気で嫁を説得しようと思ってます・・・。
すごいですね。
ほしいですね。
トムソーヤになった気分になれそうです。
本気で嫁を説得しようと思ってます・・・。
Posted by ダミアン at 2008年06月09日 02:19
ヘネシーハンモックも子供が大喜びですが、これはもっと楽しそうですね。テントからでてこなさそうです♪
ユウさん、ポータレッジを使って岩場に泊まるなんていうのもされたことがあるんですか?
ユウさん、ポータレッジを使って岩場に泊まるなんていうのもされたことがあるんですか?
Posted by kimatsu at 2008年06月09日 09:36
★ジープ乗り さん★
僕もこんな快適そうでファンキーなのは初めてです。基本的な構造は、クライミング時に岸壁でぶら下がって寝るためのポータレッジのようですね(^^
僕もこんな快適そうでファンキーなのは初めてです。基本的な構造は、クライミング時に岸壁でぶら下がって寝るためのポータレッジのようですね(^^
Posted by ユウ_zetterlund at 2008年06月09日 20:31
★ monkichi88さん★
まだまだバリエーションが作れそうですよ。たとえばダッチのトライポッドのように三本あるいは四本の鉄骨を組んで、そこに吊り下げたり・・・これだと木も必要ないです・・・でも、そこまでしてやる必要はあるのか、って言われそうですが(^^;;
まだまだバリエーションが作れそうですよ。たとえばダッチのトライポッドのように三本あるいは四本の鉄骨を組んで、そこに吊り下げたり・・・これだと木も必要ないです・・・でも、そこまでしてやる必要はあるのか、って言われそうですが(^^;;
Posted by ユウ_zetterlund at 2008年06月09日 20:34
★涼月さん★
子供は、ものすごく高い木を指差して、あのてっぺんに吊るして、って駄々こねたりしそうですよね(^^;
子供は、ものすごく高い木を指差して、あのてっぺんに吊るして、って駄々こねたりしそうですよね(^^;
Posted by ユウ_zetterlund at 2008年06月09日 20:35
★ダミアン さん★
たぶん・・・・許可おりそうにないです(^^;; こんな変なのに500ドルなんて!って言われそうです(笑)
たぶん・・・・許可おりそうにないです(^^;; こんな変なのに500ドルなんて!って言われそうです(笑)
Posted by ユウ_zetterlund at 2008年06月09日 20:37
★kimatsuさん★
比較したら、収納性や手軽さの面でヘネシーに分がありそうです(^^;; GWの吹上高原で、森の奥で、ひとりヘネシーに籠もっている人見かけました。周囲には装備ゼロ・・・人が入っているヘネシーのみ、暗い木陰にひっそりとありました(^^;; それも昼間・・・不思議でした。
比較したら、収納性や手軽さの面でヘネシーに分がありそうです(^^;; GWの吹上高原で、森の奥で、ひとりヘネシーに籠もっている人見かけました。周囲には装備ゼロ・・・人が入っているヘネシーのみ、暗い木陰にひっそりとありました(^^;; それも昼間・・・不思議でした。
Posted by ユウ_zetterlund at 2008年06月09日 20:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。