2008年06月22日
こけしマッチ
【逸品CLUB №14】鳴子温泉の”こけしマッチ”
多くのキャンパーに人気のある宮城県・吹上高原キャンプ場のお膝元といえば、東の横綱に選ばれた鳴子温泉。僕は、東北に出かけた際には、必ずこの鳴子温泉の早稲田桟敷の湯に入りに行きます。鳴子ではいろいろ入りましたが、感覚的にいちばん気持ちが良かったのがここでした。鳴子の早稲田の湯と秘湯・蛇の湯はほんとうに絶品です。
さて、鳴子で必ず入る温泉が早稲田桟敷であれば、必ず手に入れるものが「こけしマッチ」。鳴子は“こけし”で有名ですが、これはマッチです。かわいいパッケージをあけると・・・中のマッチ棒の一本一本をコケシに見立てて、ちゃーんと顔が描かれています。マクロ撮影できないのが残念ですが、これをプレゼントすると大喜びされます。
写真のマッチは箱ですが、ペーパーマッチもあって、それもとっても可愛いんです。お土産屋でひっそりと隠れるようにして置かれていて、探せば見つかります。製造元は鳴子の「こけしマッチ製作所」。吹上高原キャンプ場にお出かけの際には、ぜひ鳴子温泉を楽しみついでに、この「こけしマッチ」を探してみてください。火をつけるのがもったいないくらいです。

関連キャンプ場記事
◆鬼とキャンプ【吹上高原キャンプ場】
◆吹上高原キャンプ場の桜ポイント
◆開放的なダム湖畔サイト【荒雄湖畔公園キャンプ場】
ClubNatureメインはこちら
Posted by ユウ_zetterlund at 09:51│Comments(16)
│★★逸品CLUB★★
この記事へのコメント
かわいいですね。
はじめてみました。
本州は良い温泉がたくさんあって良いですね。
いつか、北海道以外の温泉にゆっくりつかってみたいものです。
はじめてみました。
本州は良い温泉がたくさんあって良いですね。
いつか、北海道以外の温泉にゆっくりつかってみたいものです。
Posted by ダミアン at 2008年06月22日 10:07
かわいいマッチですね♪
ホント、使うのを躊躇ってしまいそうです(笑)
もしかして、ペーパーマッチはズラリと顔が並んでるんでしょうか?
(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)
って感じに・・・
ホント、使うのを躊躇ってしまいそうです(笑)
もしかして、ペーパーマッチはズラリと顔が並んでるんでしょうか?
(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)
って感じに・・・
Posted by ジープ乗り at 2008年06月22日 12:28
こけしマッチ、良い(^.^)してますね~
箱もまた、イーですね~
箱もまた、イーですね~
Posted by ぞらびー
at 2008年06月22日 15:04

このマッチ素晴らしいですね!
たとえば雪山で遭難するようなことがあったとしたら、このマッチさえあれば、命のともしびをつなぎ続けられそうです♪
たとえば雪山で遭難するようなことがあったとしたら、このマッチさえあれば、命のともしびをつなぎ続けられそうです♪
Posted by kimatsu at 2008年06月22日 16:47
★ダミアンさん★
北海道も数回だけ行きましたが、素晴らしい自然とキャンプ場は羨ましくなります。そういえば・・・どこだったか、湖のすぐ横に自然湧出している温泉の無料の野天風呂入ったことがあります。
混浴で、けっこう若い女の子たちも入っていたので、最初は緊張しましたが、いろいろ話せて楽しかったです♪丸見えの脱衣所があって、服脱いだり着たり・・・が、恥ずかしいんですよね(^^;;
北海道も数回だけ行きましたが、素晴らしい自然とキャンプ場は羨ましくなります。そういえば・・・どこだったか、湖のすぐ横に自然湧出している温泉の無料の野天風呂入ったことがあります。
混浴で、けっこう若い女の子たちも入っていたので、最初は緊張しましたが、いろいろ話せて楽しかったです♪丸見えの脱衣所があって、服脱いだり着たり・・・が、恥ずかしいんですよね(^^;;
Posted by ユウ_Zetterlund at 2008年06月22日 17:58
★ジープ乗り さん★
これ、ほんとうに使おうかやめようか、悩みます。ですので無駄遣いがなくていいですね(笑)
ペーパーマッチは、ジープ乗り さんの予測どおり・・・顔がズラーっと並んでます。ペーパーマッチは大人気で、まとめ買いしてあった分は、全て知人・友人に持っていかれてしまいました(^^;;
これ、ほんとうに使おうかやめようか、悩みます。ですので無駄遣いがなくていいですね(笑)
ペーパーマッチは、ジープ乗り さんの予測どおり・・・顔がズラーっと並んでます。ペーパーマッチは大人気で、まとめ買いしてあった分は、全て知人・友人に持っていかれてしまいました(^^;;
Posted by ユウ_Zetterlund at 2008年06月22日 18:01
★ぞらびー さん★
この箱のデザイン、ものすごく秀逸です。昔の「のらくろ」のマンガ本のような空気を感じさせる、ノスタルジックな手触りとグラフィック。
このマッチを眺めていると、仕事のストレスやイライラする気持ちが、嘘のようになくなって、気がつくと小さな顔に癒されている自分がいるんです。
ほんとうに、不思議なマッチです。まさに、弱ってきている心の火をつけてくれるようです(^^
この箱のデザイン、ものすごく秀逸です。昔の「のらくろ」のマンガ本のような空気を感じさせる、ノスタルジックな手触りとグラフィック。
このマッチを眺めていると、仕事のストレスやイライラする気持ちが、嘘のようになくなって、気がつくと小さな顔に癒されている自分がいるんです。
ほんとうに、不思議なマッチです。まさに、弱ってきている心の火をつけてくれるようです(^^
Posted by ユウ_Zetterlund at 2008年06月22日 18:04
★kimatsu さん★
あ・・・なるほど!雪山はライターよりマッチですしね!もしもの時でも、このデザインと顔を前にすれば、希望が持てる気がします(^^
雪山のエマージェンシー用に、これを防水袋にしまっておくことに・・・といっても、これ最後の一個なんです。
次回、吹上高原に行った際に、またまとめ買いしてきます(^^;;
あ・・・なるほど!雪山はライターよりマッチですしね!もしもの時でも、このデザインと顔を前にすれば、希望が持てる気がします(^^
雪山のエマージェンシー用に、これを防水袋にしまっておくことに・・・といっても、これ最後の一個なんです。
次回、吹上高原に行った際に、またまとめ買いしてきます(^^;;
Posted by ユウ_Zetterlund at 2008年06月22日 18:07
こんばんは!
これはなかなか楽しいマッチですね~
プレゼントにはもってこいじゃないですか!
ユウ_Zetterlund さんはほんとに色んな事をご存じでビックリします
いつも読ませてもらってますが難しい話だと書き込むタイミングが無くて・・・
軽い話題の今日は気軽にコメントできます(笑)
ではまた!
これはなかなか楽しいマッチですね~
プレゼントにはもってこいじゃないですか!
ユウ_Zetterlund さんはほんとに色んな事をご存じでビックリします
いつも読ませてもらってますが難しい話だと書き込むタイミングが無くて・・・
軽い話題の今日は気軽にコメントできます(笑)
ではまた!
Posted by トオル at 2008年06月22日 20:06
こんばんは♪
鳴子温泉、昔行きました。
マッチ、最近使わなくなりましたが、「こけしマッチ」は持っているだけで話題になりますね。
うーん、久しぶりに「みちのく一人旅」がしたくなりました。
目的は岩魚のいる渓または山です。(^<^)
現実は遠いですが…。
あっ、9月に青森の山の予定があるので、帰りに寄ろうかな…。
鳴子温泉、昔行きました。
マッチ、最近使わなくなりましたが、「こけしマッチ」は持っているだけで話題になりますね。
うーん、久しぶりに「みちのく一人旅」がしたくなりました。
目的は岩魚のいる渓または山です。(^<^)
現実は遠いですが…。
あっ、9月に青森の山の予定があるので、帰りに寄ろうかな…。
Posted by クロちゃん at 2008年06月22日 22:14
鳴子温泉行ったらやっぱりこれですね。
僕は滝之湯です。安いから。早稲田の湯と蛇の湯、今度行ってみよう。
鳴子方面に行くと潟沼で野宿します。地震の影響でお湯が減ったりしてないのでしょうかね。あの辺りから栗駒方面いい所です。
最近行ってないなあ。
僕は滝之湯です。安いから。早稲田の湯と蛇の湯、今度行ってみよう。
鳴子方面に行くと潟沼で野宿します。地震の影響でお湯が減ったりしてないのでしょうかね。あの辺りから栗駒方面いい所です。
最近行ってないなあ。
Posted by ノブ at 2008年06月23日 00:05
おはようございます。
クロちゃんさんのところから飛んできました。
日帰りで山歩きしているのですが
千葉県は、どこに出るのにも遠くて困ってます。
又、遊びに来ますのでよろしく!!
クロちゃんさんのところから飛んできました。
日帰りで山歩きしているのですが
千葉県は、どこに出るのにも遠くて困ってます。
又、遊びに来ますのでよろしく!!
Posted by 恵那爺 at 2008年06月23日 06:22
★トオルさん★
ほんとうは、他の記事も、もっとシンプルで手短にすると読みやすいんですけど・・・どうしても勢いだけで書いてしまうので(^^;;
明日は、混浴の、コメントしやすい記事にします♪
ほんとうは、他の記事も、もっとシンプルで手短にすると読みやすいんですけど・・・どうしても勢いだけで書いてしまうので(^^;;
明日は、混浴の、コメントしやすい記事にします♪
Posted by ユウ_zetterlund at 2008年06月23日 15:21
★クロちゃん★
岩魚のいる渓ですか!楽しそうですね。乳頭山などより、もっと奥ですよね・・・青森の山は・・・未体験ゾーンです。
記事、楽しみにお待ちします(^^
岩魚のいる渓ですか!楽しそうですね。乳頭山などより、もっと奥ですよね・・・青森の山は・・・未体験ゾーンです。
記事、楽しみにお待ちします(^^
Posted by ユウ_zetterlund at 2008年06月23日 15:23
★ ノブ さん★
地震の影響、心配ですね。
GWに出かけた駒の湯・・・心が痛みます。
もうしばらくして現地が落ち着いたら、栗駒に行こうかと思っています。
地震の影響、心配ですね。
GWに出かけた駒の湯・・・心が痛みます。
もうしばらくして現地が落ち着いたら、栗駒に行こうかと思っています。
Posted by ユウ_zetterlund at 2008年06月23日 15:25
★恵那爺さん★
こちらこそ、よろしくお願いします。
あちこち出かけるのに、千葉は不便ですね(^^;;
今まで住んでいた八王子は、すぐに山梨や群馬にも行けたので・・・
それと・・・千葉の山は低山ですが、山相は険しいですよね。藪を分け入って登ると、けっこう楽しそうな気もします。
恵那爺さんのブログ、これから参考にさせてください。よろしくお願いします♪
こちらこそ、よろしくお願いします。
あちこち出かけるのに、千葉は不便ですね(^^;;
今まで住んでいた八王子は、すぐに山梨や群馬にも行けたので・・・
それと・・・千葉の山は低山ですが、山相は険しいですよね。藪を分け入って登ると、けっこう楽しそうな気もします。
恵那爺さんのブログ、これから参考にさせてください。よろしくお願いします♪
Posted by ユウ_zetterlund at 2008年06月23日 15:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。