ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

† シンプソン †




Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2008年07月09日

自己ベスト記録

自己ベスト記録

ギネスのように○○世界最高記録、などと比較しなければ、誰もが自分自身の中で、何がしかの最高記録なるものを持っているものです。つまり「自分記録」です。

たとえば「連続テント泊記録」
たとえば「連続車中泊記録」
たとえば「バックパック最軽量記録」
たとえば「テント設営時間最長記録」
などなど

僕にとって、僕自身の身近な方々と競い合っても、たぶん負けないだろう、的な記録は風呂。まあ入浴時間の個人記録なるものもありますが、これは自分のこれからの一生の間でも“たぶん二度とありえないだろうな”と思えるもので、題して“入浴しない記録”。言い換えれば“身体を洗わない記録”とも言えます。いま考えれば実に不潔極まりない記録です。

これは南アルプスの山中を縦走(バックパッキング)漂白したときのもの。日数は真夏の33日間。ずーっとテント泊で人のほとんど入らない南部の隅々まで歩き回ったときの記録です。もちろんこの間、一度も着替えなし。

雨に降られ濡れても、そのままシュラフに潜り込めば朝までになんとか乾いてしまいます。数日すると自分自身から、なんともいえない異臭が漂ってきますが、それも10日もする頃には気にならなくなり、バックパッキング20日めにはまったく臭わなくなります。途中、二度ほど標高が低くなり集落の近くを通った際に食料の買出しで雑貨屋などに立ち寄りましたが、そのときの店を守るお婆ちゃんの僕を見た表情が今だに忘れられません。

さて、最終的に降りたのはピストンして到達した広河原小屋。僕にとっての大恩人が経営する山小屋です。木陰で飲む炭酸水の美味さは、水ばかりを口にしてきた僕にとって、まさに甘露です。そしてバスを待つ間に着替えるのですが、長袖シャツはいいとして、下のTシャツがなかなか脱げません。グイとひっっぱって脱ごうとしたら、音もなく裂けてしまいました。

ひっぱると裂けるので、Tシャツが細かいボロ布のようになって足元に散らばります。ずーっと着ていたので、汗、雨などで酸化してボロボロになってしまったようでした。真新しいタオルで顔と上半身を洗い、ついでに髪も。髪からは砂がたくさん流れ出て、自分でもびっくりです。石鹸の泡もたちません。三、四度繰り返し洗ううちに、ようやく泡立ちしました。

キレイさっぱりし、下着もすべて着替えたあと、脱ぎ捨てた衣類をビニール袋に入れるとき、そこから発せられるものすごい異臭に自分でも驚きました。しかし、衣類の異臭よりも、よくぞ一ヶ月以上この身とともに過してくれたなぁ、という愛おしさのほうが大きかったのですが、ビニール袋から漏れる悪臭に、急行電車のダストボックスに入れてしまいました。

こんなことを書いてますが、僕は大のお風呂好きです。その証拠に、連続入浴時間自己ベストも持っています(^^;;

自己ベスト記録

当時着ていたのはヘインズのポリ混コットンのTシャツ。コットんなので水分を含み、乾きが遅いので臭くなり酸化してしまったのでしょうか。今は化繊中心の速乾性を愛用しています。アウトドアは速乾性ですね。






ClubNatureメインはこちら





同じカテゴリー(★記憶のかけら)の記事画像
おでん、熱燗、キャンプの焚き火
寂しい景色
アンナプルナ・グラス
旅と香水
聖なる山の清き場所
老人と海
同じカテゴリー(★記憶のかけら)の記事
 おでん、熱燗、キャンプの焚き火 (2014-12-06 10:14)
 後悔よもやま話 (2010-10-25 10:47)
 寂しい景色 (2009-12-11 12:31)
 アンナプルナ・グラス (2009-11-25 10:29)
 旅と香水 (2009-10-08 13:25)
 聖なる山の清き場所 (2009-08-10 10:21)

この記事へのコメント
おぉぉぉぉ。。。。これはすごい記録ですw
ちなみにワタクシ、中学生の頃「垢擦りで身体を洗わない記録」に挑戦し、50日を達成いたしました。
まぁ、風呂には入ってたんで臭いませんでしたけど、「ものすごく日焼けした人」みたいになりましたw
Posted by いのうえいのうえ at 2008年07月09日 12:43
プププ ^^
午後の仕事始まったのにに33日間のところで 「えぇ!!」って声をだしちゃいましたよも~^^;

思い返してもそんあ大記録と肩を並べる事は・・・ありませんOTL(つまらん人生だなぁ・・・^^;)
Posted by simojisimoji at 2008年07月09日 13:13
真夏の33日間ですか!着替えも風呂も無し・・・
凄い事になるんでしょうね~想像出来ません。
よく我慢出来ましたね~恐れ入ります。
Posted by チャイ at 2008年07月09日 14:25
想像しただけですごい異臭がw
すごい大記録です・・・・。
ちょっとやそっとじゃ勝てる人間はいないでしょうw
Posted by ダミアン at 2008年07月09日 16:08
小生の記録は3日間 この11倍は強烈ですなー、、、あ、いや、すごいですなー 着替えはあるのに着替えぬ?でしょうかな 顔や歯も同様ではないでしょうな、、、、、まさか!
Posted by 風@携帯 at 2008年07月09日 16:57
縦走33日ですか!
食料なんかはどうされてたのでしょうか?まさかてっぽう虫系とか?^^
Posted by kimatsu at 2008年07月09日 17:59
33日・・・
標高1700m程度の北インドで10日目に突然頭がかゆくなり、
たまらず雪解け水で頭を洗って凍りそうになったことはありますが・・・
妻にスパイシーな香りと言われました(^^;)
自分の記録かぁ・・・面白いですね。
追伸 おススメの本、今日読み終わりました(^^)
Posted by monkichi88 at 2008年07月09日 21:38
すごい記録です
山の中だからできたんでしょうね

でも、たまげました。
Posted by 恵那爺 at 2008年07月10日 06:35
ジープ泊&テント泊で3ヶ月…自己記録です(^^;)

いわゆるカーホームレス状態でしたがお風呂には入ってたなぁ〜(笑)
Posted by ジープ乗り at 2008年07月10日 08:56
★いのうえ さん★
ということは、湯浴みのみ、ですねー(笑)
僕も垢すりとかタオルは使用しないのですが、手の平に石鹸付けて洗いますから・・・記録になりませんね(^^;; 歯を磨かない記録、とか、探せば記録保持者いそうです(^^;;
Posted by ユウ_zetterlund at 2008年07月11日 08:54
★simoji さん★
・・・・むむむ
よくよく考えると・・・大記録などと自慢できないような気もしてきました(^^;;
Posted by ユウ_zetterlund at 2008年07月11日 08:55
★ チャイさん★
着替えを一組しか持たなかったもので・・というより5組用意した着替えの防水袋、パッキングし忘れた、というのが本当の話で(笑
Posted by ユウ_zetterlund at 2008年07月11日 09:03
★ ダミアン さん★
途中で鼻が慣れてしまい、甘い香りしか臭わなくなるのですが・・・脱ぎ捨てて、身体を洗って、しばらくして臭いをかぐと・・・吐き気がするような・・・形容するのも気分悪くなるニオイです(^^;;;
Posted by ユウ_zetterlund at 2008年07月11日 09:06
★風さん★
着替えは、下山時の1組だけでした。
歯は、もちろん、毎日磨きましたよ。歯磨き粉はつけていませんけど・・・
Posted by ユウ_zetterlund at 2008年07月11日 09:29
★kimatsuさん★
食料は、一斗缶に15日分をぎゅうぎゅうに詰め込んで、それを横にして背負子に。上にザックを乗せて、ゴムベルトで縛りました。
途中、二度ほど、買い足ししたのと、不足分を避難小屋に置いてある食料とトレードしたりしました(^^
Posted by ユウ_zetterlund at 2008年07月11日 09:32
★monkichi88さん★
インド・・・・・そっちのほうが、すごそうですね(^^;; ヒマラヤの雪解け水・・・ガンジス川ですか?! monkichi88さん、けっこうすさまじい体験、お持ちのようで・・・それを聞いてみたいです(^^;;;
Posted by ユウ_zetterlund at 2008年07月11日 09:34
★恵那爺さん★
下界だと、毎日、風呂に入ります。人もいないし、臭くても迷惑にならない場所でしか、これは無理ですよね(^^;;
遠征登山とか・・・
Posted by ユウ_zetterlund at 2008年07月11日 09:36
★ジープ乗り さん★
僕も、通常であれば、お風呂には入ります(^^;; バックパックでの長期キャンプの際にも、銭湯とか公衆温泉とか探して入りに行きます。 
ですが・・・ジープで3ヶ月の旅?、というのもかなりすごい体験ですね!
Posted by ユウ_zetterlund at 2008年07月11日 09:38
こんにちわ。
すごい体験ですね。
とても興味深く読ませて頂きました。
私はテント設営時間を毎回意識してます。
記録が、自分の成長を実感出来て、また楽しですね。
Posted by ヤタマン at 2008年07月14日 22:51
★ヤタマン さん★
テントやタープ、てきぱきすばやく設営できると気分いいですもんね♪
あと寝るまでの時間記録・・・とか。騒音(デシベル計測)の中で眠れる記録・・・これは、あまり意味ありませんね(^^;;
Posted by ユウ_zetterlund at 2008年07月15日 10:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自己ベスト記録
    コメント(20)