2007年11月04日
極楽オートキャンパーは風呂持参?!
自然の中に身をおいて自然そのものを堪能するのがバックパッキングであるのなら、キャンプ環境に人工的な極楽を追求すると・・・やはり行き着く先はオートキャンプになるのでしょう。
そういえば昨年の冬、道志の森キャンプ場にでかけたときに、薪ストーブを持参するオートキャンパーがいました。キャンプ場のキャンパーの数はおそらく数組程度。冬のオートキャンプは混雑とは無縁でそれだけで極楽度が大きいですが、ここに薪ストーブなどを組み合わせれば、まさに極楽ここに極まれリ、ってなもんでしょう。
広々とした道志の森キャンプ場の中にポツンと設営されたスノーピークの、あれはたぶんアメニティドームの小さいモデル。
その前室部分から煙突が突き出していて、もくもくと煙が出ていました。
その光景がなんとものどかで、間近でしげしげと眺めていたら中からオーナーさんが出てきて「こんにちは」と挨拶をされてしまいました(^^;; 好奇心旺盛ですみません・・・
年の頃二十代後半の彼は小さなワンボックスカーでソロキャンプ。「ストーブいいですね」と応えると彼は嬉しそうに僕を前室に招待してくれました。前室にはスノコが敷いてあり、靴を脱いでおじゃましました。
小さなテーブルには読みかけの本がおいてあって、すぐ横には薪ストーブと薪の山。日中でも息が白くなる寒さの中、テントの中はストーブのおかげでぬくぬくと温もっていて極楽です。
この薪ストーブは見た目よりもはるかに軽くて、パーツに分解できるので携帯性も○です。彼とキャンプ話に興じているうちに、なんだか欲しくなってしまいました。しかし薪ストーブが使用できるテントがないので、いまだに欲求だけですけれど。
薪ストーブの彼は二三日はストーブで温まりながら、本を読んで過ごすのだと話してくれました。冬のフィールドは彼のようにオリジナリティあふれるキャンプが楽しめる時期でもあるのですね。
さて、この薪ストーブを極楽と思っていましたが、さらに極楽度の高いアイテムを発見しました。
それが“携帯風呂キット”。まさに、どんだけーってカンジですけれど(笑) 最初この商品名を目にしたときにはギャグじゃないの!?なんて思ったのですが、開発もとのサイトを眺めているうちに、ひじょうに真面目に開発されており、よくできているんです。
組み立て式の檜の湯船に湯沸し循環機能を備えたコンパクトで軽量な薪ストーブのセット。冬の誰もいないキャンプ場でひとり露天風呂に入る・・・なんていう光景もどこかで見られるかもしれないですね(笑)

これはもはや極楽なんてものではなくて・・・道楽でしょうね。道楽キャンパー、とでもいえばいいのでしょうか。コンパクトキャンプばかりを楽しんでいますが、たまには薪ストーブとか携帯風呂を持ち込んで、道楽にうつつを抜かすのもいいかな、なんて思うこの頃です。
ClubNatureメインはこちら
その前室部分から煙突が突き出していて、もくもくと煙が出ていました。
その光景がなんとものどかで、間近でしげしげと眺めていたら中からオーナーさんが出てきて「こんにちは」と挨拶をされてしまいました(^^;; 好奇心旺盛ですみません・・・
年の頃二十代後半の彼は小さなワンボックスカーでソロキャンプ。「ストーブいいですね」と応えると彼は嬉しそうに僕を前室に招待してくれました。前室にはスノコが敷いてあり、靴を脱いでおじゃましました。
小さなテーブルには読みかけの本がおいてあって、すぐ横には薪ストーブと薪の山。日中でも息が白くなる寒さの中、テントの中はストーブのおかげでぬくぬくと温もっていて極楽です。
この薪ストーブは見た目よりもはるかに軽くて、パーツに分解できるので携帯性も○です。彼とキャンプ話に興じているうちに、なんだか欲しくなってしまいました。しかし薪ストーブが使用できるテントがないので、いまだに欲求だけですけれど。
薪ストーブの彼は二三日はストーブで温まりながら、本を読んで過ごすのだと話してくれました。冬のフィールドは彼のようにオリジナリティあふれるキャンプが楽しめる時期でもあるのですね。
さて、この薪ストーブを極楽と思っていましたが、さらに極楽度の高いアイテムを発見しました。
組み立て式の檜の湯船に湯沸し循環機能を備えたコンパクトで軽量な薪ストーブのセット。冬の誰もいないキャンプ場でひとり露天風呂に入る・・・なんていう光景もどこかで見られるかもしれないですね(笑)
これはもはや極楽なんてものではなくて・・・道楽でしょうね。道楽キャンパー、とでもいえばいいのでしょうか。コンパクトキャンプばかりを楽しんでいますが、たまには薪ストーブとか携帯風呂を持ち込んで、道楽にうつつを抜かすのもいいかな、なんて思うこの頃です。
ClubNatureメインはこちら
Posted by ユウ_zetterlund at 00:06│Comments(18)
│【特選アウトドア情報】
この記事へのコメント
“携帯風呂キット”・・・ですか!
こんなのあるんですね・・・
誰も居ないキャンプ場・・・・で活躍?
ひまつぶしには最適かも・・・
今のところ・・・買う勇気?お金もありません・・(笑)
こんなのあるんですね・・・
誰も居ないキャンプ場・・・・で活躍?
ひまつぶしには最適かも・・・
今のところ・・・買う勇気?お金もありません・・(笑)
Posted by チャイ at 2007年11月04日 06:25
おもしろいですねーーーーどのくらいの大きさなんだろう・・・・ 夏は良さそうですね。プライベート感もたっぷりだし!とはいえ、冬の設置の場合はやっぱ野天ですかね?(笑)
Posted by nana at 2007年11月04日 08:13
すごいなぁカーゴスペースいっぱいに入っているのは「風呂!」
これを持って野天風呂の為だけに出かけるってのもけっこうシブイかも(笑)
水辺の近くを探さないとなりませんね^^
これを持って野天風呂の為だけに出かけるってのもけっこうシブイかも(笑)
水辺の近くを探さないとなりませんね^^
Posted by 横道(チバKX56) at 2007年11月04日 09:58
これは凄い!
これが出来れば、立派な高規格キャンパーです。(笑)
これが出来れば、立派な高規格キャンパーです。(笑)
Posted by jun-boh at 2007年11月04日 10:13
これはすごいですねー。
山頂にかつぎあげて、
エクストリームアイロニングならぬ
エクストリームベイジングなんて
のはどうでしょう?
YouTubeの人気動画になりそうです♪
山頂にかつぎあげて、
エクストリームアイロニングならぬ
エクストリームベイジングなんて
のはどうでしょう?
YouTubeの人気動画になりそうです♪
Posted by kimatsu at 2007年11月05日 10:58
すごい人が居るもんですね~
そしてこんなキットが売ってるなんて知りませんでした…人それぞれ楽しみ方が沢山ありますからね☆
どこでも露天風呂~♪ドラえもんの道具並に素敵です(^ー^* ) フフフフ
そしてこんなキットが売ってるなんて知りませんでした…人それぞれ楽しみ方が沢山ありますからね☆
どこでも露天風呂~♪ドラえもんの道具並に素敵です(^ー^* ) フフフフ
Posted by lilt at 2007年11月05日 15:26
こ こいつは
とっても・・・惹かれちゃいます^^
けどデカイなぁ・・・^^;
とっても・・・惹かれちゃいます^^
けどデカイなぁ・・・^^;
Posted by simoji at 2007年11月06日 00:25
ごぶさたしちゃいました
この携帯お風呂?よいですね~
これを車に積載するのなら、キャンプ道具はできるだけコンパクトにする必要ありそうです
問題は風呂に入れる水? みんなで汲んでも時間かかりそうです。でも、キャンプのテントの横で風呂 またはスクリーンタープを風呂場にして、なんて考えるだけでも楽しいです!
この携帯お風呂?よいですね~
これを車に積載するのなら、キャンプ道具はできるだけコンパクトにする必要ありそうです
問題は風呂に入れる水? みんなで汲んでも時間かかりそうです。でも、キャンプのテントの横で風呂 またはスクリーンタープを風呂場にして、なんて考えるだけでも楽しいです!
Posted by fumi at 2007年11月06日 13:45
冬キャンプの楽しみ方もいろいろあるんですね。
でもやっぱり、「暖」のとり方がそれぞれのキャンパーのステータスになってるというか、楽しんでるというか・・・。
いいですね、薪ストーブも携帯露天風呂キットも!うらやましい!!
でもやっぱり、「暖」のとり方がそれぞれのキャンパーのステータスになってるというか、楽しんでるというか・・・。
いいですね、薪ストーブも携帯露天風呂キットも!うらやましい!!
Posted by ウエヒロ at 2007年11月11日 00:50
★チャイ さん★
このお風呂・・・風呂釜だけあれば、浴槽はなんとでもなりそうなきがするんです(^^;; 風呂釜だけ安く売ってくれるとウレシーんですが。ほかにも、妙な携帯グッズ、探せばありそうです(笑)
このお風呂・・・風呂釜だけあれば、浴槽はなんとでもなりそうなきがするんです(^^;; 風呂釜だけ安く売ってくれるとウレシーんですが。ほかにも、妙な携帯グッズ、探せばありそうです(笑)
Posted by ユウ at 2007年11月14日 08:47
★nana さん★
サイズは大人ひとりがひざを折って入れるサイズのような・・・誰も居ない冬は、やっぱり野天風呂ですね~!!
サイズは大人ひとりがひざを折って入れるサイズのような・・・誰も居ない冬は、やっぱり野天風呂ですね~!!
Posted by ユウ at 2007年11月14日 08:48
★横道さん★
あ・・・そうか!! 水がネックですね~(^^;; 水汲みの作業が骨折りですね。沢のそば、水場のそばに設営せねばなりません、これは(^^;
あ・・・そうか!! 水がネックですね~(^^;; 水汲みの作業が骨折りですね。沢のそば、水場のそばに設営せねばなりません、これは(^^;
Posted by ユウ at 2007年11月14日 08:50
★jun-bohさん★
風呂設備の無い、雰囲気のいい無料キャンプ場はたくさんあるので、そんなところでこれに入りたい~!! どこでも高規格、ですね。
風呂設備の無い、雰囲気のいい無料キャンプ場はたくさんあるので、そんなところでこれに入りたい~!! どこでも高規格、ですね。
Posted by ユウ at 2007年11月14日 08:51
★kimatsuさん★
エクストリームアイロニング、僕も好きです♪ 原野や廃道、廃トンネル、田んぼのあぜ道、海岸・・・風呂に入りまくりますか~(^^;
エクストリームアイロニング、僕も好きです♪ 原野や廃道、廃トンネル、田んぼのあぜ道、海岸・・・風呂に入りまくりますか~(^^;
Posted by ユウ at 2007年11月14日 08:53
★liltさん★
あとは・・・ドラえもんのポケットがほしいです(笑) だって、これ運ぶの、大変そうですし。あのポケットあれば、キャンプ道具一式も軽々持ち運べますもんね!
あとは・・・ドラえもんのポケットがほしいです(笑) だって、これ運ぶの、大変そうですし。あのポケットあれば、キャンプ道具一式も軽々持ち運べますもんね!
Posted by ユウ at 2007年11月14日 08:54
★simoji さん★
浴槽の木に代えて、テントのように金属フレームに浴槽の防水カバーをかぶせるだけにすると、軽くて容積も小さくなりそうですね。最終的には釜も焚き火台で代用させて、小さくして、ザックに収納できるようになれば・・・
浴槽の木に代えて、テントのように金属フレームに浴槽の防水カバーをかぶせるだけにすると、軽くて容積も小さくなりそうですね。最終的には釜も焚き火台で代用させて、小さくして、ザックに収納できるようになれば・・・
Posted by ユウ at 2007年11月14日 08:57
★fumi さん★
そうなんですよ!水なんです、問題は。野外で水か確保できなければ、たんなる大荷物です(笑)
そうなんですよ!水なんです、問題は。野外で水か確保できなければ、たんなる大荷物です(笑)
Posted by ユウ at 2007年11月14日 09:03
★ウエヒロ さん★
薪ストーブ、よかったですよ! 電源サイトで電気じゅうたんとか電気毛布を使う、っていうのはアウトドアの楽しみとしては疑問ですが、薪ストーブは最高でした。 理想的には焚き火ができる大きなティピーテントでキャンプしたいです♪ 焚き火の横でゴロ寝できるなんていいです(^^
薪ストーブ、よかったですよ! 電源サイトで電気じゅうたんとか電気毛布を使う、っていうのはアウトドアの楽しみとしては疑問ですが、薪ストーブは最高でした。 理想的には焚き火ができる大きなティピーテントでキャンプしたいです♪ 焚き火の横でゴロ寝できるなんていいです(^^
Posted by ユウ at 2007年11月14日 09:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。