ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

† シンプソン †




Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2010年04月07日

4月7日のつぶやき

@green2net バックパッカーにサーファーにクライマーに・・・とにかくベーシックインカム始まったら働かない人、どか~んと増えそうですねw

posted at 15:44:42



いいねいいね! RT @green2net ベーシックインカムが始まったら夏は涸沢でテント暮らし、冬は赤岳鉱泉でテント暮らししたり西表島の南風見田でテント暮らしするから、労働のほうはオマエラ担当でよろしくお願いします。

posted at 14:08:31



@champ3210 野反湖ってカヌーできるのかな?あそこはフライ?

posted at 13:50:59



素晴らしいSB電波データ!参考になりまっす RT @nutsclub 青野原は入口の受付小屋辺りで3本立ち。奥の東屋辺りから落ちていきます。道志は道の駅過ぎて脇道入って1 キロ行かない位で圏外です。サイト内は全く×。

posted at 13:30:57



同じく道志のSB電波知りたいです RT @bigdipper 現地確認後に情報共有しますね♪RT @samhome1jp: 3年前思い切り圏外でした。が、ここ2年道志に電波が届き始めましたので、可能性はありRT @bigdipper: 青野原はSB圏外かなあ

posted at 13:09:31



ヤシガニ?!キャンプで食べてみたいですね~ RT @TanzawaKurobe 西表の南風見田にはまって毎年一週間から10日程通った時期がありました。なんせ島の半分しか道路がないので、足はシーカヤック、食料は現地t調達でした。ヤシガニの味が忘れられません。特にかに味噌が最高!

posted at 13:00:21



奥利根湖なら、今なら雪の上でこんなことできます RT @zumikiti いいですね~。こんなことできる場所、見つけたい!最近はなかなかね~。RT @club_nature: http://twitpic.com/1dre62 - これこれ。こんなイメージで野営

posted at 12:58:56



http://twitpic.com/1dre62 - これこれ。こんなイメージで野営


posted at 12:29:32



カヌーで真っ白な山々を眺めつつ、途中のスノーブリッジの下をくぐり、最奥の滝を見物・・・夏ならそこにカヌーデポしてシャワークライミングで山頂まで、なんてこともできそうw

posted at 12:26:55



@champ3210 プリウスで夏の北アへ!夏は安曇野をカヌーツーリングしまっしょい

posted at 12:23:08



ダッチくらい積み込めるから、カヌーアドベンチャーの際の野宿の時に牛テールをビールで煮込んでみるかな

posted at 12:19:20







同じカテゴリー(今日のつぶやき)の記事
 10月31日のつぶやき (2009-10-31 16:34)
 今日のつぶやき (2009-10-27 21:53)
 10月21日のつぶやき (2009-10-21 22:02)
 10月20日のつぶやき (2009-10-20 18:32)
 10月19日のつぶやき (2009-10-20 10:55)
 10月13日のつぶやき (2009-10-13 17:50)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4月7日のつぶやき
    コメント(0)