2008年11月17日
白馬の秋 大出の吊橋横のかやぶき古民家
JAPANESE STYLE

例年であれば12月のクリスマス頃から八方の黒菱上に立つ薬科大ヒュッテ横にテントを張って、山岳部OB会のスキー合宿が始まるのだが、昨年に引き続き今年も参加できそうにない。年々、こうした登山関係の行事は優先順位が低くなってゆく。そのかわりに家族での行事がトップに並ぶ。これはこれで、ものすごくハッピーなことだけれど、やはり昔の仲間に会いたい。身体がふたつあればなぁ、と思う
さて、白馬で人気なのは雪山ばかりでなく、山麓に残された心のふるさとのような日本の原風景。登山や山スキーで白馬を訪れた時に必ず立ち寄るのは姫川温泉ばかりでなく、大出の吊橋・・・
↓↓↓↓↓
アウトドアブログランキング
続きはこちらへ(Blog引越し中)
Posted by ユウ_zetterlund at 10:32│Comments(0)
│★JAPANESE STYLE
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。